世界のワインと郷土料理を味わい尽くす~後編~

お気に入り追加

公開日 : 2023.8.25
更新日 : 2023.8.25
シェアする

実り豊かな季節、秋がやってきました。美味しいもので溢れるこの時期、何を食べるかじっくり考えるのも楽しみの一つです。


今回はそんな食欲の秋に相応しい、世界のワインと郷土料理のペアリングをご紹介します。


さあ、あなたはこの秋なにを味わう?後編はドイツ、スペイン、ポルトガル、オーストリア、チリの郷土料理です。

目次

ドイツ

フラム・クーヘン

サクサクの食感が心地よいドイツのピザ「フラム・クーヘン」には辛口リースリングを合わせて楽しみましょう!

再現レシピ:フラム・クーヘン

【材料 18㎝×22㎝の生地2枚分】


薄力粉 200g

ベーキングパウダー 8g

塩 小さじ3分の1

オリーブオイル 大さじ2

水 100ml

サワークリーム 100g

お好みの具材(ベーコン、タマネギ) 適量

パセリ 適量

あらびき黒胡椒 適量


【作り方】


1.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて振るい、塩、オリーブオイルを入れ混ぜる。


2.1に水を少しずつ入れながらよく練り混ぜ、表面が滑らかになったら円形に丸め、濡れたふきんで包み、室温で5分ほどおく。


3.クッキングシートの上で、2mm程度の厚さになるよう麺棒で生地を伸ばす。フォークで数か所穴をあければ生地の完成。


4.生地全体にサワークリームを塗り、カットしたお好みの具材(ベーコン、タマネギ)をのせる。


5.180℃のオーブンで15分ほど焼き、仕上げにみじん切りにしたパセリとあらびき黒胡椒を振って完成。

おすすめワインはこちら

銘醸地ラインガウの名門ワイナリーが生み出す辛口リースリング。きれいな酸味とピュアな果実味がバランスよく調和した、透明感溢れる1本です。

ラインガウ リースリング・フォルラーツ

この商品はこちら

スペイン

タコの弾力ある歯ごたえと程よいスパイスの風味がする「ポルボ・ア・フェイラ」はミネラル感溢れる海のワインと好相性です。

再現レシピ:ポルボ・ア・フェイラ

【材料 2~3人分】


ジャガイモ 中1個

ゆでダコ 100g

塩 少々

パプリカパウダー 少々

チリパウダー 少々

オリーブオイル 適量


【作り方】


1.ジャガイモは皮つきのまま柔らかくなるまで茹でる。茹で上がったら皮をむき、1cm幅の輪切りにする。


2.タコはぶつ切りにする。


3.お皿に1のジャガイモを並べ、その上に2のタコをのせる。塩、パプリカパウダー、チリパウダー、オリーブオイルをかけて完成。

おすすめワインはこちら

名門トーレスが、アルバリーニョを使用し、スペイン白ワインの銘醸地で造るワイン。大西洋の恵みを存分に受けたミネラリーで爽やかな味わいです。

パソ・ダス・ブルーシャス

この商品はこちら

豆知識:華やかな彩りを添えるマヨルカ焼き


マヨルカ焼き

職人がひとつひとつ絵付けを 施した鮮やかな色合いが美しい「マヨルカ焼き」。元々はイスラム圏で作られていた1000年以上もの歴史ある陶器で、イスラム勢力の拡大とともにスペインに渡り、その後マヨルカ島を経由してイタリア、シチリア島へ渡ったとされています。 ひとつあるだけで気分が明るくなる。そんなこだわりの食器で日々の食卓を彩ってみてはいかがでしょうか?

ポルトガル

山の幸と海の幸を使ったポルトガル料理「カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ」には、深みのある赤ワインがよく合います。

再現レシピ:カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ

【材料 4人分】


あさり 300g

豚ロース肉 300g

ジャガイモ 中2個

油 適量

オリーブオイル 大さじ2

ニンニク 1片

Aパプリカペースト 大さじ2

A塩・胡椒 少々

ローリエ 1枚

白ワイン 50ml

パクチー 適量


【作り方】


1.一口大に切った豚肉と、みじん切りにしたニンニク、Aを食品保存容器に入れて軽く混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫で寝かせる。


2.あさりは砂抜きをする。


3.ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、素揚げにして塩(分量外)を振る。


4.フライパンにオリーブオイルを引き1を入れて炒め、ローリエと白ワインを入れさらに炒める。


5.4の豚肉に火が通ったら、2・3を入れて軽く炒める。


6.お皿に盛り、刻んだパクチーを振って完成。

おすすめワイン

ポートワインの先駆者ラモス・ピントがポルトガルの土着品種から造る、ジューシーな赤ワインです。滑らかなタンニンとたっぷりとした果実味をお楽しみいただけます。

デュアス・キンタス・ティント

この商品はこちら

オーストリア

シュニッツェル

レモンをたっぷり絞ったシュニッツェルにはハーブの風味を伴ったフルーティーな白ワインがぴったり。

再現レシピ:ウインナーシュニッツェル

【材料 1人分】


仔牛ヒレ肉(鶏むね肉や豚ロース肉でも可) 1枚

塩・胡椒 適量

小麦粉 適量

卵 1個

パン粉 適量

油 適量

レモンスライス お好みの量


【作り方】


1.仔牛のヒレ肉を麺棒などで叩いて5mmほどの厚さにし、塩・胡椒で下味を付ける。


2.パン粉をフードプロセッサーなどで細かく砕く。


3.小麦粉→溶き卵→パン粉の順で肉につけて、180℃の油で揚げる。


4.仕上げにレモンスライスを添えて完成。

おすすめワインはこちら

ドメーヌ・ヴァッハウはオーストリアの銘醸地ヴァッハウの中でも古い歴史を持つワイナリー。こちらは単一畑から造られる、熟した果実のアロマが印象的なクラシカルなスタイルの白ワインです。

グリューナー・ヴェルトリーナー フェーダーシュピール・リード・コルミッツ

この商品はこちら

チリ

レモンとライムが効いたセビーチェと、ソーヴィニヨン・ブランの清々しい風味がベストマッチです。

再現レシピ:セビーチェ

【材料 2人分】


お好みの魚介類(鯛、まぐろ、ホタテ、えびなど) 100g程

赤タマネギ 1個

プチトマト 8個

Aレモン汁 1/2個分

Aライム汁 1/2個分

Aオリーブオイル 大さじ1

A塩 少々

パセリ、オレガノなど香草 適量


【作り方】


1.魚介は食べやすい大きさに、プチトマトは半分に、赤タマネギは薄切りにする。


2.ボウルに 1とAを入れ混ぜ合わせる。


3.お皿に盛りつけお好みでパセリ、オレガノなどの香草を振って完成。

おすすめワインはこちら

チリワインの可能性と品質を追求するモンテス。こちらはソーヴィニヨン・ブランから造られる、青りんごやハーブの風味が香る爽やかな白ワインです。

モンテス・リミテッド・セレクション・ソーヴィニヨン・ブラン

この商品はこちら

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。