今年も暑くなりそうな日本の夏。
でも夏だからこそ、より自由に、より気軽に楽しめるのが「夏ワイン」の良さと言えます。
暑い季節を逆手にとって、ちょっぴりリゾート気分で、バラエティ豊かな「夏ワイン」を満喫してみませんか?
夏に飲みたい!オススメ 夏ワイン
オススメした「夏ワイン」に共通しているのは、いずれもしっかりとした酸があること。
酸味はワインを引き締め、ストラクチャーを与えます。
ここで挙げたワインは、いずれも溌溂としたシャープな酸を持っており、それが飲み心地を良くし、食欲をそそります。
暑い夏にレモンやオレンジが美味しく感じられるのと同じで、しっかりとした酸を持つワインは、夏場、特に美味しく感じられるんですよ!
(商品部 松山)
夏に最適!太陽と海のワイン
圧倒的ボリューム感。太陽の恩恵が伝わってきます。
ポッジョ・アル・テゾーロ・ソロソーレ /アレグリーニ
(イタリア トスカーナ)
詳しくはこちら >
ヴェネトを代表するアレグリーニがトスカーナ州ボルゲリ地区で手がける華やかな白。
“ソロ・ソーレ=太陽の光”を彷彿とさせる、ミネラル溢れるバランスに優れた逸品。
夏のギフトに贈りたい!もらいたい!極上白ワイン
ヴィスタマーレ /カ・マルカンダ(ガヤ)
(イタリア トスカーナ)
詳しくはこちら >
イタリアワインの帝王ガヤがボルゲリの海近くの畑で造る希少な白ワイン。
イタリア語で“オーシャンビュー”を意味する名前がピッタリのミネラル感豊かで濃密なスタイル。
※7月中旬販売予定です。
フレッシュ&爽快!様々なシーンで活躍します
詳しくはこちら >
ゾンマーとはドイツ語で“ 夏”という意味。テラスやビーチなど、屋外で飲むことをコンセプトにリースリング100%で造る白ワイン。
軽やかでイキイキとした味わいが魅力。
魚介を見ると真っ先に思い浮かぶのが、このワインです
パソ・ダス・ブルーシャス /トーレス
(スペイン リアス・バイシャス)
詳しくはこちら >
大西洋を臨む土壌から造られるアルバリーニョを100%使用、ミネラリーで清楚な味わいが特徴。
“海のワイン”と称され、特に魚介を使った料理と絶妙な相性を見せてくれます!
夏は”冷やして”が美味しい!
白はもちろん、赤もぜひ冷やして!
シレーニ・ヌーヴォー ソーヴィニヨン・ブラン /シレーニ・エステート(ニュージーランド)
詳しくはこちら >
シレーニ・ヌーヴォー ピノ・ノワール /シレーニ・エステート(ニュージーランド)
詳しくはこちら >
今年収穫のブドウを使った、夏のヌーヴォー。
フレッシュさを生かすために独自の製法で醸造、爽快な味わいが魅力です。冷やすことでフレッシュな酸味が際立ちます!
冷やしてガブガブ飲みたい。ソーダ割りも◎
フィキモリ /トルマレスカ(アンティノリ)
(イタリア プーリア)
詳しくはこちら >
“冷やして美味しい”をコンセプトに誕生した、暑い南イタリア生まれの赤ワイン。
バラやチェリー、ラズベリーなどの赤系果実のアロマ。よく冷やすと魅力がいっそう引き立ちます。