ブドウ品種を知ろう!シャルドネ

お気に入り追加

ナレッジ
公開日 : 2023.9.11
更新日 : 2024.10.1
シェアする
シャルドネ

人気も知名度も高く、世界中のワインラヴァーから親しまれる白ブドウ品種、シャルドネ。


幅広いスタイルや価格帯のワインを数多く生むこの品種は、ワインを飲んだことのある人なら一度は必ず口にしているのではないでしょうか。


今回は、「白ワインの女王」とも呼ばれるシャルドネについて、ソムリエの解説付きで詳しくご紹介します。

ワイン一覧はこちら

解説してくれるのは、田邉公一さん


田邉公一さん

J.S.A認定ソムリエ 飲と食の様々な可能性を拡げていく活動をしています。 2003年:J.S.A認定ソムリエ資格取得 2007年:ルイーズ・ポメリー ソムリエコンクール優勝 2018年:SAKE DIPLOMA INTERNATIONAL資格取得 Twitter:@tanabe_duvin Instagram:@koichi_wine

目次

特徴

特徴

シャルドネは、早熟で寒冷地の環境にも適応するため、ブドウ栽培の限界地区以外ならどこでも比較的容易に生育、成熟させることができます。


そのため、世界中のワイン産地で栽培されています。

シャルドネの特徴

強い個性を持たないニュートラルな風味で、それにより生産者の手法ごとにさまざまな味と香りを演出できるため、ワイン造りにおける汎用性の高さこそがシャルドネの最大の特徴と言えるでしょう。


ブドウの実は小粒で果皮は薄く、淡い黄色や透明感のある黄金色の白ワインが出来上がります。また、シャルドネはスパークリングワインにも使用されます。


また、白ワイン用ブドウの2大品種として、ソーヴィニヨン・ブランと並べられることがありますが、両者には下記のような違いがあります。

ソーヴィニヨン・ブランとの違い

ソムリエ解説!「ソーヴィニヨン・ブラン」との違いって?

ソーヴィニヨン・ブランは香り豊かなアロマティックタイプであるのに対して、シャルドネは香りが控えめに感じられるニュートラルタイプに分類できます。 加えて、ソーヴィニヨン・ブランはハーブ香を特徴としており、そこが他の品種との大きな違いの一つとしても挙げられます。 ソーヴィニヨン・ブランは、その持ち前の豊かなアロマを活かすために樽熟成させることは少ないですが、シャルドネは樽の風味との相性が良く、樽熟成されたタイプが多いのも大きな違いです。 味わいにおいては、ソーヴィニヨン・ブランの方がよりフレッシュで爽やかな酸味をもつタイプが主流で、シャルドネはドライでありながらまろやかさが感じられるタイプが多いと言えます。

香り豊かなソーヴィニヨン・ブランと違い、独自の強い風味を持たないため、産地の気候条件もさることながら、醸造方法によってあらゆるスタイルに仕上がるシャルドネ。


熟成においても樽かステンレスかで味わいに明確な違いが出るため、出来上がるワインには生産者の個性やスタイルが大きく反映されます。

ソムリエ解説!オーク樽とステンレスでの熟成の違いって?

オーク樽で熟成することで、内側を焦がした樽由来の風味であるナッツ、トーストのような風味がワインに移ると同時に、酸化による影響もステンレスタンクを比較して出やすいと言えます。 また、新樽での熟成であれば、オーク由来の成分であるヴァニリンの影響により、ヴァニラの風味がよりはっきりと感じられるようになります。 一方、ステンレスタンクの場合、容器自体がワインに対して直接的な風味をもたらさないため、そのワイン自体の個性をそのまま表現することができます。フレッシュさを強調するにはステンレスタンクを、まろやかさや複雑性を表現するには樽熟成をするというように、目指すワインのスタイルによって使い分けられています。

また、「ワインの熟成」と聞くと赤ワインを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、果実味、酸、ボディといった要素をしっかりと持ったシャルドネは、長期熟成も楽しめます。

ソムリエ解説!シャルドネは長期熟成させるとどうなるの?

ワインの熟成は酸化による影響が大きいことから、長期間に渡って樽や瓶内で熟成することによって、「第3アロマ」と呼ばれる香りが現れてきます。 シャルドネの場合は、樽熟成由来のナッツやヴァニラ、トーストのニュアンスが加わり、さらに瓶内で熟成を経ていくことで、果実のニュアンスはドライフルーツへと次第に変化し、キノコやカフェオレのようなフレーヴァーも感じられるようになります。 味わいにおいては、よりまろやかで豊潤な味わいへと変化していきます。

代表的な産地

シャルドネの代表的な産地

ワイン造りにおける汎用性の高さから、さまざまな国で栽培されているシャルドネ。


原産地であるフランス・ブルゴーニュなどヨーロッパの主要産地の他、ニューワールドのほぼ全てのワイン産地で栽培されています。


その中で代表的な産地についてご紹介します。

フランス・ブルゴーニュ

フランス・ブルゴーニュ

シャルドネの原産地であるブルゴーニュの中で、特に有名な産地の一つが北部のシャブリ地区です。


冷涼な気候と「キンメリジャン」と呼ばれる粘土質と石灰質が交互に層を成し、その中に無数の貝殻を含む特殊な土壌は、ワインに火打石を思わせるミネラル感とシャープな味わいをもたらします。


また、ブルゴーニュの中心地から南へ60kmほど広がる丘陵地帯、コート・ドール(黄金の丘)の南部にあるモンラッシェ、ムルソー、コルトン・シャルルマーニュは、ルロワやドメーヌ・ルフレーヴなどが世界最高峰のシャルドネを生み出す銘醸地です。


コート・ドールはシャブリ地区に比べると温和な気候なので、出来上がるワインは芳醇で複雑味のある味わいになります。そのため、数十年の瓶内熟成に耐えうる高品質なシャルドネも数多く造られています。

ワイン一覧はこちら

フランス・シャンパ-ニュ

フランス・シャンパーニュ

フランスのブドウ栽培地としてほぼ北限に位置し、気温は1年を通して低く、季節による温度変化が少ない冷涼気候が特徴のシャンパーニュ地方。


「白の丘」と称されるコート・デ・ブラン地区は、その名の通り栽培されるブドウ品種のほとんどがシャルドネとなっており、シャルドネの聖地とも言われます。サロンやニコラ・フィアットなど多くのシャンパーニュ愛好家を魅了するメゾンもこの地区に位置します。


シャルドネ100%で造られるシャンパンは「ブラン・ド・ブラン」と呼ばれ、ブルゴーニュの白ワインのような優美な味わいで、フレッシュでシャープな酸を備えているため、長期熟成も可能です。

ワイン一覧はこちら

アメリカ・カリフォルニア

アメリカ・カリフォルニア

カリフォルニア州のノースコーストやセントラルコーストで多く栽培されています。カリフォルニアは典型的な地中海性気候で年間を通して温暖です。雨は冬場に集中し、ブドウの生育期にはほとんど降りません。


北に行くほど温暖で日照に恵まれるナパ・ヴァレーでは濃厚で力強く、華やかなスタイルのワインが造られています。北部のカリストガに位置するシャトー・モンテレーナのシャルドネは、ワイン史を変えたとも言われている「パリスの審判」において、白ワイン部門で1位となったことで有名です。


また、ナパ・ヴァレーよりも太平洋に近いソノマは、海で発生する霧と冷たい風の影響によって比較的冷涼な気候のためは、複雑な果実味ながらバランス良く酸味を保持した非常に良質なシャルドネが栽培されています。

ワイン一覧はこちら

チリ

チリ

西を太平洋、東をアンデス山脈に囲まれた特異な土壌を活かしたブドウ栽培が盛んなチリ。国内白ブドウ生産量の第2位がシャルドネです。


典型的な地中海性気候で、雨は冬の一時期にしか降らず乾燥した気候の上、昼夜の温度差が激しく、ブドウ栽培にとって好ましい条件が揃っています。年間を通して温暖な気候のため、果実味豊かなスタイルが特徴の白ワインが出来上がります。


また、太平洋に近い沿岸のカサブランカ・ヴァレーでは、海風と朝霧の影響から温暖なチリの中でも比較的冷涼な気候の影響で、ブドウの生育期間が長いため、酸味の綺麗なシャルドネが育ちます。

ワイン一覧はこちら

オーストラリア

オーストラリア

メルボルンの東に位置するヤラ・ヴァレーではブドウ栽培面積の4分の1をシャルドネが占めており、ブルーゴーニュスタイルの洗練されたワインを生み出す産地として近年改めて注目されています。


ボルドーより寒冷で、ブルゴーニュより少し温暖な気候のヤラ・ヴァレーは、冬場は雨が多く、夏場は比較的冷涼、特に斜面の上部は夜間の冷気に恵まれ、酸が重要なシャルドネの栽培に最適です。


また、ヤラ・ヴァレーのブドウ畑は、標高が低く平坦で比較的温暖な気候の「ヴァレー・フロア」と呼ばれる地域と、丘陵・森林地帯で標高が250m〜360mの比較的冷涼な「アッパー・ヤラ・ヴァレー」呼ばれる地域に分けられます。


ヴァレー・フロアには初期に発展したヤラ・イエリング、マウント・メアリー、ドメーヌ・シャンドンなど多くのワイナリーが集中しています。

ワイン一覧はこちら

ソムリエ解説!産地による味わいの違いは?

シャルドネは、冷涼、温和、温暖、どの気候帯でも素晴らしいワインを生み出すことができ、醸造面においてもさまざまなスタイルに対応できる、世界的に見ても非常に珍しく、優れた特性を持っているブドウ品種です。 例えばフランスのブルゴーニュ地方の北部エリアで造られるシャブリでは、爽やかな辛口タイプが生まれるのに対して、同じブルゴーニュ地方の南部のマコネ地区では、よりトロピカルなフルーツを想わせる風味も持つ白ワインが造られています。 新世界のカリフォルニアやチリ等では、より熟した果実の風味、樽のニュアンスがしっかりと付与された、コクのあるタイプも多く見られます。 加えて、ブルゴーニュ地方のシャルドネの白ワインは、乳酸発酵由来のバターやヨーグルトのようなフレーヴァーを感じやすいものが多いのも特徴と言えます。

相性の良い料理

シャルドネと相性の良い料理

味わいが多様なシャルドネは、相性の良い料理もそのスタイルごとに異なります。


シャープな酸のあるすっきりとしたシャルドネのワインはしっかりと冷やすことで、より酸が際立ち、キレのあるドライな味わいを楽しめます。


オーク樽の風味が効いたコクのあるシャルドネのワインは酸味よりもアルコールのボリューム感が勝るので、オイリーなお料理と合わせると口の中でしっかりとまとまります。このタイプのワインはあまり冷やさずに飲むのがおすすめです。


洋食、和食、中華それぞれどんな料理が合うのか、田邉さんに聞いてみました。

相性の良い料理

ソムリエ解説!洋食ならどんな料理が合う?

樽を使用していないニュートラルなフレッシュ辛口タイプのシャルドネで、海に近いエリアのものであれば、魚介のカルパッチョのような冷製のオードブル、内陸地のエリアのものであればボイルソーセージやパテのような肉の前菜にもよく合います。 もしくは、樽熟成したまろやかタイプであれば、樽由来の香ばしいフレーヴァーに同調させるように、サーモンのグリルやローストチキン等、焼いた魚や香ばしさを感じる白身のお肉料理とのペアリングがおすすめです。

ソムリエ解説!和食ならどんな料理が合う?

フランスのブルゴーニュ地方の有名な白ワイン「シャブリ」のような、ミネラル感豊かなフレッシュ辛口タイプであれば、ホタテ貝、真鯛、イカを使用したお寿司のように、白身の魚介類を使用したお料理との相性が素晴らしく、日本でも人気の組み合わせです。 一方で、樽熟成してトーストやナッツのフレーヴァーを持ち、まろやかな味わいで乳酸のニュアンスをもつタイプであれば、魚の西京焼きのように、香ばしさと味噌の風味をもつ魚料理や、チキン南蛮のようなお肉料理にもよく合います。

ソムリエ解説!中華ならどんな料理が合う?

発酵や熟成に樽を使用していない比較的ニュートラルで爽やかな辛口タイプのシャルドネの白ワインであれば、ワインのフレッシュなアロマと味わい、ほのかに旨味を感じる個性に合わせて、棒棒鶏のような肉の旨味と野菜のミネラルを一緒に楽しむ冷製のオードブルとのペアリングがおすすめです。 樽熟成したコクのあるまろやかなタイプであれば、樽由来の香ばしいフレーヴァーに同調させるように、広東風焼豚や豚肉とキャベツの味噌炒め等をおすすめしたいです。

おすすめワイン

最後に、田邉さんおすすめのシャルドネを使ったワインを3本ご紹介します。

セラー・セレクション・シャルドネ / シレーニ・エステート

日本で1番売れているニュージーランドワインブランドである「シレーニ」が手掛ける定番の白ワイン。ソーヴィニヨン・ブランの生産地として人気のあるニュージーランドですが、シャルドネも秀逸。パイナップルやヘーゼルナッツの香り、まろやかな味わいを持つハイコストパフォーマンスなシャルドネ。サーモンのグリルとよく合う。

セラー・セレクション・シャルドネ
750ml

セラー・セレクション・シャルドネ

  • フルーティー&ライプ

  • 2022

    2,200

    (税込)

シャブリ・レ・ドゥ・リヴ / オリヴィエ・ルフレーヴ

ピュリニー・モンラッシェ最高峰の造り手の一人が生み出す注目のシャブリ。リンゴや洋梨、菩提樹の香り、凝縮したミネラル感と旨味を感じる、奥行きのあるエレガントな味わいの辛口白ワイン。新鮮なホタテ貝や真鯛の握り寿司やスモークサーモンと合わせて楽しみたい。

シャブリ・レ・ドゥ・リヴ
750ml

シャブリ・レ・ドゥ・リヴ

  • エレガント&ミネラリー

  • 2022

    6,600

    (税込)

  • 2020

    4,290

    (税込)

ヴィントナーズ・リザーヴ・シャルドネ / ケンダル・ジャクソン

日本市場においても長年活躍し続けてきたカリフォルニア屈指のワイナリーが生み出す、コストパフォーマンスの高い秀逸な白ワイン。完熟したパイナップルやアプリコットの香り、トーストやナッツの香ばしい風味、豊潤な果実味が口の中に広がる。グリルチキンやキノコのグラタンと合わせて楽しみたい。

ヴィントナーズ・リザーヴ・シャルドネ
750ml

ヴィントナーズ・リザーヴ・シャルドネ

  • リッチ&コンプレックス

  • 2023

    3,520

    (税込)

まとめ

強烈な個性がないからこそ、さまざまな産地で広く造られているシャルドネ。


ワイン初心者の入門用にはもちろん、丁寧に造られたワインは10〜20年の長期熟成にも耐えうるので、ワイン上級者の方も楽しめる品種です。


近年は、シャルドネのニュートラルな特性を生かし、産地の個性をできるだけワインに表現しようとするスタイルが主流になってきています。是非、いろいろなシャルドネを飲み比べて、好みのタイプを見つけてくださいね。

シャルドネの商品一覧

文=岡本名央

この記事をシェア

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。