店舗情報
ワインショップ・エノテカ 吉祥寺店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
このショップのスタッフレビュー
佐藤 匠司
いつもブログを読んで下さりありがとうございます!
スタッフの佐藤です。
皆さん、RISERVAやRESERVEなどと表記があるワインのエチケットをご覧になったことはありますか?
1本数万円するワインに書いてあることもあれば、千円台のワインに表記がある場合もあります。
この表記は一体何を指しているのかについてサクッと500文字程度で簡単にご紹介致します。
言葉の意味としては「蓄え」や「予備」といった意味があります。
ワイン業界においてこの表記の意味するところは概ね「一定期間の熟成を経たワイン」というように説明できるかと思います。
その一定期間について法的な規定がある国と無い国があります。
スペインでは赤ワインが「レゼルヴァ」を名乗るには最低36ヶ月の熟成(うち12ヶ月は樽で熟成)が義務付けられ、更に熟成期間の長いグラン・レゼルヴァもあります。
イタリアでは、銘柄ごとに通常の熟成期間が決まっていて、それを上回る規定を満たしていると名乗れるようになっています。
例えばバローロは通常38ヶ月(うち18ヶ月は樽で熟成)の規定ですが、リゼルヴァは最低62ヶ月(うち18ヶ月は樽で熟成)となっています。
熟成規定ではなくアルコール度数が通常より0.5%高い、瓶にガラスを使用しているなどにより表記が可能となります。
じつは明確な規定はなく、スタンダードクラスのワインより熟成規定が長い場合や、質の良いブドウを使用した際に用いられることがあります。
今回、吉祥寺店ではバローロの2種飲み比べを開催致します。
通常規定のものとリゼルヴァを用意致しました。是非比較してお楽しみくださいませ。
下記よりご参加をお待ちしております。
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。