店舗情報

ワインショップ・エノテカ大阪店

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-25ハービスPLAZA 2階
レンタルセラー取扱店
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


大阪店のブログ

ボルドー特集第二弾~食事に合うボルドー~

干場 豊

2023.01.19
ブログメイン画像

前回の第一弾ではボルドーワインの産地について触れ、

各生産地のオススメのワインについてご紹介させていただきました。


今回はもう一歩踏み込んで、大阪店のカフェ&バーにて提供しておりますお食事と、

現在展開中のおすすめボルドーワインの絶品マリア―ジュについてご紹介いたします!

ボルドールージュと相性の良いお料理

ボルドー色といえば深い赤色を指すほど、やはりボルドーでは赤ワインが有名です。

カベルネ・ソーヴィニヨンとメルロをブレンドして造られることが多く、凝縮した果実味と豊富なタンニンを持つフルボディのワインには、お肉料理が相性抜群です。

お肉料理の中でも濃厚な味付けのお食事、例えばソースをしっかりと使用したステーキからローストビーフ、シチューなどの濃厚な旨味が感じられるお肉全般がオススメです。

それでは早速大阪店のおすすめマリアージュをご紹介いたします!

ビーフシチュー×クラレンドル・ルージュ

ビーフシチュー単品価格1,320円(税込) ※ワイン代別

こちらは大阪店の看板メニュー、ビーフシチューです。

赤ワインと一緒に煮込むことで濃厚なコクと滑らかな舌触りが感じられる一押しのメニューです。


合わせるワインはクラレンドルシリーズのスタンダードキュヴェであるクラレンドル・ルージュ。

メルロ品種を約80%程使用し、カシスやブラックチェリーの果実香に、チョコレートや煎ったコーヒー豆のニュアンスが感じられます。

口に含むと滑らかなタンニンとフレッシュな酸が果実味をしっかりと引き立てます。

ビーフシチューのコクとワインのスモーキーさが非常に良く合い、お肉の脂をワインの持つ酸味がさっぱりとまとめ上げることでお互いに引き立てあい、つい杯が進んでしまいます。


濃厚×濃厚、間違いのない組み合わせです。ぜひお試しください!

ハンバーグ×シャトー・カプ・ド・フォジェール

ハンバーグ・ランチセット価格1,430円(税込) ※ワイン代別

こちらのハンバーグはデミグラスソースをかけて提供するボリュームのある一品。 


合わせるワインはシャトー・カプ・ド・フォジェールがおススメです。

こちらは右岸の銘醸地、サン・テミリオンに隣接するカスティヨン・コート・ド・ボルドーで造られている逸品です。

カスティヨンという産地にあまり馴染みが無いかもしれませんが、メルロを主体にカベルネ・フランやカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドしたフルボディの赤ワインが造られています。

温暖な気候に恵まれており、凝縮したブドウが育つことで、若いながらもしっかりとした凝縮感のある味わいをお楽しみいただけます。

優れた品質のワインを造るシャトーが多いにも関わらずリーズナブルな価格帯でお求めいただける、まさに知る人ぞ知る銘醸地です。


こちらのワインは評価誌でも100点を獲得したことがある実力派のシャトーで、評論家の間では「カスティヨン・コート・ド・ボルドー」のトップシャトーと称されています。こちらのワインはメルロを85%(※2017ヴィンテージの場合)使用し、柔らかい味わいと凝縮した果実味を演出しています。


柔らかい味わいのワインには、力強さよりもまろやかな味わいのハンバーグがおススメです。

ハンバーグの美味しさ溢れる肉汁と濃すぎることなく全体の味わいをまろやかにするデミグラスソースはまさにこちらのワインと相性抜群です。

クレマン・ド・ボルドーと相性の良いお料理

赤ワインが有名なボルドーですが、実は美味しいスパークリングワインも多数生産されています。


フランスでスパークリングワインと聞くと、やはりシャンパーニュのイメージが非常に強いのではないでしょうか。

そんなシャンパーニュ地方以外の生産地で、シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られている伝統的なスパークリングワインを総称して「クレマン」と呼びます。クレマンは造られる産地によって呼び名が変わり、ブルゴーニュで造られると「クレマン・ド・ブルゴーニュ」、アルザスでは「クレマン・ド・アルザス」、そしてボルドーでは「クレマン・ド・ボルドー」と呼ばれています。

クレマンの最大の魅力と言えば、やはりそのコストパフォーマンスの高さです。

前述したとおり、シャンパーニュと同じ瓶の中で発酵を行うことでガスを発生させる「瓶内二次発酵」を取り入れ、きめ細かな泡に加え、柑橘のフレッシュな香りと酵母由来の複雑な香りが特徴です。

複雑性がある分、ワイン単体でもお楽しみいただけますが、前菜からデザートまで料理を選ばない万能なワインです。

クレマン・ド・ボルドー・ブリュット×ローストビーフ

ローストビーフ・ランチセット価格1,430円(税込) ※ワイン代別

こちらのローストビーフは1月より新たにメニューに加わり、柔らかいお肉の旨味とバルサミコソースのコクのある甘味が非常によく合う逸品です。


合わせるワインは、クレマン・ド・ボルドー / マルキ・ド・ビュッシーがおすすめです。

こちらはボルドー地方で造られているクレマンで、メルロとセミヨンをブレンドしている珍しいスパークリングワインです。

マルキ・ド・ビュッシーは、ボルドーのアントル・デュ・メールという生産地でクレマン・ド・ブルゴーニュを手掛ける生産者で、ボルドーでも最新設備を誇る1934年創設の協同組合に属しています。畑はガロンヌ川とジロンド川が合流する箇所に位置しており、ボルドー・アペラシオンの中で最も広大な生産地の1つです。

造られるワインは、爽やかな柑橘系のアロマとアーモンドのような香ばしさが感じられ、口に含むと柔らかく丸みのある舌触りが特徴です。
味わい深いこちらのワインにローストビーフの凝縮した旨味とソースが非常によく合います。
癖が無く非常に飲みやすい、コスパ最高のスパークリングワインです。

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか。

大阪店のカフェにて提供しているお料理と、現在店頭にて展開しているボルドーワインのマリアージュをご紹介いたしました。


その他にも大阪店ではこの時期おすすめのボルドーワインを多数展開しております。

皆様のおすすめマリアージュも店頭にてぜひお聞かせください!

ワインショップ・エノテカグランフロント大阪店

干場 豊

資格

JSA呼称資格 ワインエキスパート、WSET Certified Level2 Award in Wines

好きなワインタイプ

赤ワイン、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、グルナッシュ、ネッビオーロ、フランス ボルドー、フランス ローヌ、イタリア ピエモンテ、イタリア トスカーナ、スペイン、アメリカ、チリ

エノテカ大阪店

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。