店舗情報

ワインショップ・エノテカ 小田急新宿店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-1 小田急百貨店新宿店 地下2階
店舗ページをみる

※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。

過去のブログ


このショップのスタッフレビュー


小田急新宿店のブログ

スタッフコラム「ワインのラベルを調べてみた」

坂本佳幸

2023.07.18
ブログメイン画像

ワインラヴァーの皆様こんにちは!小田急新宿店の坂本です。

いつもどおりのある日のこと、私はふとこのワインが気になりました。

■セレステ・クリアンサ/トーレス 2019年 販売価格3,520円(税込)


星空のエチケットが目を引きますよね。

そうだ、この星を調べてみようと思ったのが本日のテーマです。

七夕は過ぎちゃいましたけど。


真ん中の光輝く星は北極星。

北極星とは北側の回転軸の延長線上で輝く星のことだそうです。

地球は自転しているので北極星はほとんど位置が変わらないのだとか。

昔の人は星空を利用し、現在位置を把握していたそうですね。


うーむ、そういえば小学生の時にそんなことを学んだような・・・。

真面目に授業を聞いていなかったことが悔やまれます。反省。

ワインに関して言えばビオディナミという農法があります。

こちらのワインはその農法ではありませんが、

自然物質を使った特別な調剤を用いて、自然の潜在能力を引き出す農法のことです。

特別な調剤を撒く時期から収穫、瓶詰、オリ引きなども全て

月の満ち欠けや天体の運行にあわせて行います。


どこかスピリチュアル的な要素がワイン造りに含まれるこちらの農法。

星空とワインも関わりがあるのも面白いですよね。


標高900mの山の頂上、PAGO DEL CIERO(天空の畑)で造られるワインだけあって、アロマも芳醇。


私が感じるのはカシスや、ブルーベリージャムのような果実の香り。

それにバニラやコーヒーやモカの香ばしく、甘やかな香りもあります。

飲み口はシルキーで濃厚、がっちりとしたタンニンが印象的な味わいです。

味わいだけを語るのではなく星空のエチケットに惹かれて、

ついつい星のことまで調べてしまいました。


ストーリーがあると、より一層楽しめますよね。

ワイン好きにはたまらないです。

あぁそうか、好きになるってこういうことだったんだと思えた一本でした。


こちらのワインが気になる方はどうぞ、店舗までお越しください。

小田急新宿店にてお待ちしております!


また、私のスタッフレヴューも載せております。

是非ご覧ください。

セレステ・クリアンサ

星を眺める

赤ワイン・ セレステ・クリアンサ / トーレス

3,520 円(税込)
2023.06.12

ワインショップ・エノテカ東京駅グランスタ丸の内店

坂本 佳幸

資格

JSA呼称資格 ソムリエ、WSET Certified Level3 Award in Wines

好きなワインタイプ

繊細、ブル・ピノタイプ、ブル・シャルタイプ、白ワイン、ピノ・ノワール、シャルドネ、フランス ブルゴーニュ、ドイツ

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。