店舗情報
エノテカ&ケーシーズ酒々井プレミアム・アウトレット店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
このショップのスタッフレビュー
為近 なつみ
皆さまこんにちは!スタッフの為近です。
ワイン好きなら一度は飲みたい「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」。
イタリア・トスカーナの最高峰DOCGに君臨し、サンジョヴェーゼ・グロッソ100%で仕立てられる赤ワインです。
ざっとブルネッロの特徴を記載しますと、
・濃縮された力強い果実味
・複雑かつ甘美なアロマ
・長期熟成により円熟したタンニン など
もう既に美味しそうなのはお分かりいただけるかと思いますが、個人的にブルネッロ最大の魅力はまとまりの良さにあると考えています。
上記の通りどれも優れた要素ながら、突出させることなく、各要素を極限まで活かした上でのまとまりの良さ。
ここがブルネッロの肝なのです。
実は私、赤ワインがそんなに得意ではないのですが、初めてテイスティングした時「こんなに美味しい赤ワインがあるのか!」と心が躍りました。
その後も色んなワインを飲みましたが、私のワイン人生~赤ワイン編~は、一周回ってブルネッロに落ち着くような気がします。
先日酒々井店のスタッフは贅沢にも、ブルネッロを3種テイスティングさせていただきましたので、今回はそのレポートとなります。
特別な日に、プレゼントに、自分へのご褒美に、、、このブログが役立てば幸いでございます。
2019 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ / ピエヴェ・サンタ・レスティトゥータ(ガヤ)
通常価格:14,300円(税込)
イタリアワイン界の帝王「ガヤ」が手掛けるブルネッロ。
一口飲んだ時に、心の中で「これこれ!」と頷いてしまうほど、正統派にして王道である印象を受けました。
ラズベリーやレッドチェリーなどの赤系果実や赤バラやスミレのフローラルな香りがあまりに優美で、サンジュヴェーゼの恩恵を存分に感じる1本となっています。
飲み手にニコっと微笑みかけてくれる優しさを纏っていますが、そのベールを徐々に剥がしていく(飲み進める)と、
ガヤの内なる熱い想いに触れてハッとし、やはりガヤのワインにはハズレがないなと一種諦めに近い感覚を覚えました。
2018 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ / ピアン・デッレ・ヴィーニェ(アンティノリ)
通常価格:9,680円(税込)
ブルネッロは長期熟成のポテンシャルが大いにあるため開けるタイミングが難しいと言われていますが、
こちらのブルネッロはまさに今が飲み頃ではないか?と思わせる、素晴らしい味わいでした。
抜栓してすぐに熟したブラックチェリーや枯れ葉、エスプレッソなどの複雑なアロマ。
香りのインパクトに負けることなく、芳醇な果実味に出汁のような凝縮された旨味と、ペッパーやミントなどのスパイスが味わい全体に深みを与え、強さの中にどこか儚げで色気のある雰囲気を漂わせています。
1万円以下とは思えない、圧倒的なクオリティを誇る1本です。
2018 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・ヴィーニャ・フェッロヴィア / ピアン・デッレ・ヴィーニェ(アンティノリ)
通常価格:19,800円
こちらは二本目にご紹介したワインと同ブランドの格上リゼルヴァ。
一言で、感動しました。飲んでよかったと心から思えるワインでしたね。
ブラックベリーやアメリカンチェリーのような黒系果実に、ジンジャーやクローヴ、バルサミコ、紹興酒のような複雑なスパイスが加わり、魅惑的な印象。
一貫して重心が低く、伝統を重んじるブランドの方向性を五感でヒシヒシと感じます。
とっつきにくいかな?と一瞬不安になるも、口に含んだ瞬間このワインの懐の深さに包み込まれ、後に続く非常に長い余韻には言葉が出ません。
5年後、10年後、目覚ましい変化を遂げるワインであると確信しています。
いかがでしたでしょうか。
少々酸欠気味でこのブログを書いた、その根気が少しでも伝われば嬉しいです。
私の語彙力では伝えきれない魅力がブルネッロにはまだまだあります。
ブルネッロについて、とことん語り合いませんか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。