店舗情報
ワインショップ・エノテカ富山大和店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
このショップのスタッフレビュー
上村 優舞
こんにちは、富山大和店の上村です!
富山大和店でアメリカワインラヴァーと言えばこの私、上村。
本日はついに、私の最愛のワイン生産地、新世界のアメリカワインを全力で楽しんでみようと思います。
今回、アメリカを楽しむにあたってワインと何かのペアリングをしたいと思い、せっかくお刺身の美味しい富山県に住んでいるということで、富山県のお刺身とワインのペアリングをしてみました!
今回ペアリングに抜擢されたワインは、、、
ケンダル・ジャクソンの「アヴァント・アンオークト・シャルドネ」です!
2023 アヴァント・アンオークト・シャルドネ
/ケンダル・ジャクソン(アメリカ・カルフォルニア) 2,750円(税込)
こちらは、豊富にあるケンダル・ジャクソンのラインナップの中で、富山県民が愛してやまないお魚に最も合うのではないか?と想定しております。
アメリカの白はこってり系が多いのでは、、?というお客様もご安心ください。
このワインはひと味違います。
こちらワインは樽熟成はしておらず、ステンレスタンク100%で製造されています。そのため、味わいはバターやブリオッシュのような香りではなく、辛口でスッキリしているけれどトロピカルフルーツのようなボリューム感とフレッシュさが感じられる味わいに仕上がっております。
そして、今回この白ワインに合わせるお刺身は、、、
①バイ貝 ②ひらめ ③柳はちめ ④メダイ ⑤赤鯛 ⑥赤いか
の6種類のお刺身です。それぞれ、お塩と甘口のお醤油で試してみました!
それぞれの気になる結果は、、、
①バイ貝
お醤油(★★★★★)→バイ貝の甘みがお醤油の甘みとマッチ!かつ、なぜかワインとも一体感が出て、とても美味しかったです!
お塩 (★★★☆☆)→お塩の方が合うと思ったのですが、ワインと合わせると少し生臭さが出てしまいました。
②ひらめ
お醤油(★★★★☆)→ひらめの歯ごたえとお醤油の甘み、そこにワインを流し込むと、一体感というよりもスッキリ感がプラスされて美味しかったです!
お塩 (★★★★☆)→お醤油の時とは相まって、絶妙な甘みと旨味に寄り添う形でマッチしました。
えんがわ(★★★★★)→他のひらめの部位よりも、えんがわが最も合いました!甘みがあるお魚の方がこのワインには合うのかも、、?
③柳はちめ
お醤油(★☆☆☆☆)→お刺身自体は本当に美味しかったのですが、ワインと合わせると、苦みや生臭さが出て喧嘩してしまいました。。
④メダイ
お醤油(★★☆☆☆)→ワインを合わせるとなぜか生臭さが生まれてしまいました。それぞれの甘みを支えきれなかった印象があります。
お塩 (★★★★☆)→お塩で食べることによってメダイの甘みが際立ち、その甘みがワインのボリューム感とまとまり一体感が出てました!
⑤赤鯛
お醤油(★★☆☆☆)→せっかくお醤油と赤鯛で生まれた旨味を、ワインが壊してしまったような印象がありました。特に赤鯛の存在感が一気に薄れてしまった印象です。
お塩 (★★★☆☆)→合うと言えば合うけれど、なんだかまとまりが無い印象。それぞれの美味しさがちょこっと顔を出しては引っ込んで、という印象を受けました。
⑥赤いか
お醤油(★★★★☆)→とても美味しかったのですが、ひとついうのであれば、お醤油の甘みと赤いかの甘みがワインには支えきれず、まとまりの無い印象。
お塩 (★★★★★)→これは美味しい!赤いかのねっとり感とお塩、そこにワインのボリューム感がマッチして、まったりこっくり抜群の一体感が生まれました!
ランキング付けすると、
1位は、赤いか(お塩)
2位は、バイ貝(お醤油)
3位は、ひらめのえんがわ(お醤油)
となりました!
私の中で、こちらのワインに合うお刺身の特徴は比較的甘みが強く濃厚、そして歯応えがあるものが合うのではないか、、!?という結論に至りました。
一般的には、海鮮に合わせる代表的なワインとして「シャブリ」が挙げられますが、ペアリングの違いでいうと、シャブリは海鮮にレモンを絞ったかのような感覚でスッキリと仕上げるのに対し、今回のアヴァント・アンオークト・シャルドネは、お魚の甘みと旨味に寄り添うような形で海鮮とマッチする感覚です!
また、こちらのワインの最大のポイントである、アメリカのワインなのに樽熟成を行っていないという点。そのポイントが、アメリカのワインなのにも関わらずバターやブリオッシュのようなこってりな香りはしない。加えて、酸味が少なくスッキリしているのに少し熟したような香りがしてボリュームがあるという味わいを生み出しているのだと思います。
ワインがこのような味わいをしているため、今回試したお刺身の他にも、ホタテやエビとも相性が良いかもしれません!(試した際は、是非私に感想をお聞かせください!)
今回のペアリングはとても楽しかったので、次月は何とどんなワインのペアリングを試してみようか、想像するとワクワクが止まりません、、!
そして最後に、一度は飲んでいただきたい、私のお気に入りアメリカワインをご紹介させていただきます!
まず1本目は、、
2023 ジェンセン・レガシー・キュヴェ・シャルドネ/カレラ(アメリカ カルフォルニア) 6,600円(税込)
こちらは、カレラの白ワインです。その中でも、日本限定キュヴェとなっております!
このワインの私のおすすめポイントは、とにかくピュアでバランサーな点です!
柑橘系やトロピカルフルーツの香り、そして後半にフワッと感じるミネラル感。にもかかわらず酸味が強すぎない、、、
全ての白ワインの良いところをギュッと集めたような味わいです!クセが無く、万人受けする味わいであるため、大人数の集まりや和食メインのお食事会へのワンランク上の手土産にもってこいのワインです。
そして最後は、私におすすめワインを聞いてくださったお客様なら「もしや、最後はあのワイン、、、?」とお気づきになるかもしれません。
最後は、私がこよなく愛するケンダル・ジャクソンの「ヴィントナーズ・リザーヴ ジンファンデル」です!!
現時点での、私の最もお気に入りのワインが、ここで登場です。
2022 ヴィントナーズ・リザーヴ ジンファンデル
/ケンダル・ジャクソン(アメリカ カルフォルニア) 4,290円(税込)
とにかくこちらのワインは、ジューシーな果実味が魅力!
グラスに注いだ途端に、プラムやブラックベリーのような香り。そしていざ飲むと、溢れんばかりの果実味が口の中に広がります!フレッシュな果実をグツグツ煮詰めたような味わい。そして少し時間が経過すると、アメリカワインらしい、ほんの少しのココナッツや甘いスパイスのような香りが感じ取れます!
そのままで飲むもよし。
ガッツリ焼いたお肉と一緒に飲むもよし。
濃厚なチーズやバターをたっぷりと塗った硬めのパンと合わせるもよし。
甘めのチョコレートと合わせるもよし。
よし。。。
とにかく、このワインは1本で様々な楽しみ方ができます!
濃厚かつ酸味が少なく、けれども果実味は欲しいというお客様。是非、こちらのワインをお試しください!
ついつい最愛のアメリカワインということだけあり、愛が溢れて長文になってしまいましたが、この他にも、富山大和店では様々なアメリカワインをご用意しております!
是非、皆さまも新世界・アメリカを私と一緒に楽しみませんか?
では、ワインラヴァーである皆さまのご来店を富山大和店にて心よりお待ちしております!
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。