テイスティング
「キング・オブ・ロゼ」の造り手、ドメーヌ・オット★。
今回は、力強さとエレガンス際立つ、生産本数わずか約5~7千本という、希少な最高級ロゼワインをご用意いたしました。
▼世界で愛される"キング・オブ・ロゼ"
ドメーヌ・オット★は、1896年にアルザス出身の農業家であったマルセル・オット氏によって設立された、由緒あるワイナリーです。2020年には、ワイン&スピリッツ誌において、トップ100ワイナリーに選出。フランスのロゼワインの造り手として選ばれたのはドメーヌ・オット★だけという、まさに"キング・オブ・ロゼ"に相応しい造り手です。
ワイン造りで大切にされているポイントは、「強いプレスをしないこと」、「低温を保つこと」。圧搾する際は、とにかくデリケートにそっと果実を潰し、本当に一番美味しいブドウの果汁だけを取り出すのが特徴です。
アルコール発酵中、タンクの下部にはその段階で柔らかな澱が沈殿しますが、ピュアな果実味を表現するために、上澄み部分のみを熟成に回します。また、ピュアな果実味を活かすため、ステンレスタンクでの発酵・熟成を行っています。
こうして生み出されるワインは、上品で洗練されたスタイルに仕上がります。また、地中海性気候に由来するミネラル感を存分に含みながらもまろやかな味わいは、幅広い料理を引き立ててくれます。
▼稀少な最高級ロゼ「エトワール」
こちらは、2019年ヴィンテージが初リリースの最高級ロゼワインです。
ドメーヌ・オット★が所有する3つのドメーヌから、最高品質のブドウをブレンドしています。各々の畑の豊かな個性が渾然一体となった、生産本数わずか約5,000~7,000本の希少な1本。
フレッシュさと素晴らしい落ち着きのある、上品でエレガントな味わい。ミネラル感と甘いスパイスの風味が深みを与え、長い余韻に向かい複雑味が溢れ出します。
(ブドウ品種…グルナッシュ、ムールヴェードル)
▼世界屈指のロゼワイン産地プロヴァンス
地中海沿岸のマルセイユからニース一帯に広がるプロヴァンス地方。フランスのワイン産地では最も古い歴史があり、2600年も前にブドウ畑が存在していました。
生産量の約90%がロゼワインであり、フランス最大のロゼワイン産地です。その他にもバランスが良くスパイシーさのある赤、果実とミネラル感に富んだ白ワインも産出しています。
夏は暑く乾燥する地中海性気候である上に日照に恵まれるという、ブドウ栽培に適した気候であるため、有機栽培が多く取り入れられています。
2,530 円
(税込)
04月19日(土)02:00~11:00
04月20日(日)02:00~09:30
先着10名様
イベント開催日の2日前の23:59までマイページのお申込み履歴から変更・キャンセルが可能です。
以降の変更・キャンセルは必ず、開催店舗までお電話ください。
無断キャンセルの場合は料金をご請求申し上げます。
<ご予約について>
・お申込みにはクラブエノテカ会員へのご登録が必要です。(無料、メールアドレス必須)
・定員に達し次第、お申込みを終了させていただきます。お申込み状況は流動的であるため、予めご了承ください。
・集合型イベント、ディナーは店頭支払いをご希望の場合、開催前の事前決済が必須となります。 開催店舗へご連絡の上、ご決済をお願いいたします。テイスティング、セミナーの場合は当日のご来店時にご決済いたします。
・キャンセル・変更に関しては
キャンセルポリシー
をご確認ください。イベント種別ごとにマイページからのキャンセル・変更可能期限が異なります。マイページから変更ができない場合には、必ず開催店舗へお電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。
・お支払いはお申込み単位となります必要な場合には別途お申込みをお願いいたします。
・クラブエノテカVISA割引特典対象です。 クラシック5%OFF/ゴールド10%OFF。
・クラブエノテカバースデー特典の適用外となります。
・銀行振込支払、商品券等の金券利用、その他クーポン券等のご利用を希望される場合は、イベント開催店舗へご連絡ください。
・事情により、イベントを中止とさせていただく場合がございます。その場合には速やかにメールにてご連絡申し上げます。
・当日のワインの状態により、予告なくご提供ワインが変更になる場合がございます。
<イベント参加について>
・喫煙ならびに芳香性の強いフレグランスなどのご使用はお控えくださいますようお願いいたします。
・20歳未満の方、並びにお車(自転車含む)を運転される方の試飲はお断りしています。
・妊娠中、及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。