2 件
まずは香り。ダークチェリーのような濃密な果実の香り、カカオのような香ばしさ、クローブの甘くて風味豊かなスパイスのニュアンスもあり、飲む前からすでにわくわくするワインです。飲んでみるとボリュームのある果実感ながら、どこまでも柔らかくて優しい印象を受けます。香りが豊かで渋みもなめらかな口当たりがいいタイプのワインなので、食事会に持っていけば喜ばれるはず!もし手の込んだお料理を用意してくださったとしても、きちんとお料理を引き立てられる品格もあります。
レビュー全文を見る2022.12.15
一括りに『トスカーナ』と捉えられがちですが、ボルドーファンがポイヤック村やマルゴー村と細かく産地別で嗜好を持つように、トスカーナもキャンティエリアや沿岸部ボルゲリ、といったように地区ごとの特性を見るべきだという意見を持っています。 マレンマは元々湿地帯だった場所を干拓してワイン産地として成長している産地。スター銘柄こそまだ発掘されていないものの、近くそこに張り合っていけるワインが出てきても何ら違和感が無いほどに、優良銘柄が多く存在します。 とりわけトレンドの『カベルネフラン主体』ともなるとワイン売りとしては抑えないわけにはいきませんし、実際テイスティングした印象も文句なし。 緻密で集中力がある素晴らしいワインです。
レビュー全文を見る2021.07.06
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。