基本の黒ブドウ:メルロ編講座
目次
01. 香りと味わいの特徴
メルロは、豊潤な果実味と滑らかな渋味が特徴の黒ブドウです。
その果実味と渋味の特徴により飲みやすい赤ワインとなるため、人気が高く、近年世界でも広く栽培されています。
造られるワインは、一般的に色はやや濃く、土のような香りに、熟したブルーベリーのような香り・風味を持ちます。
カベルネ・ソーヴィニヨンと比べて、酸味は柔らかく、渋みも滑らかです。
また、樽を用いて熟成させた場合は、上記の香りや風味に、バニラやチョコレートのような香りや風味が加わります。
また、メルロはその味わいの特徴からカベルネ・ソーヴィニヨンの力強い渋みを和らげるためにブレンドされることがあります。
■メルロの特徴
・造られるワインは豊潤な果実味と滑らかな渋味が特徴
・この特徴から飲みやすい赤ワインになるため、近年人気が高まっている
・滑らかな渋味からカベルネ・ソーヴィニヨンの力強い渋みを和らげるためにブレンドされることがある
■メルロの香りと味わいの特徴
香り:土、熟したブルーベリーのような香り
風味:熟したブルーベリーのような味わい
渋味:滑らか
※樽を用いて熟成させることも多く、バニラやチョコレートのような香りや風味がワインに加わる
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。