「赤ワインは重くて飲みにくいイメージ・・・」「選ぶのが難しそう」「最近は食事に合わせやすい白ばかり・・・」と、赤ワインに距離を置いている皆さま。今年こそ、味わいのタイプに幅があって、知れば知るほど奥深い赤ワインの世界を楽しんでみませんか?
こちらのページでは、赤ワインを4つのタイプに分けてご紹介いたします。「軽やかタイプ」、「フルーティータイプ」、「豊潤タイプ」、「濃厚タイプ」の4つの味わいごとに、2,000円台までのおすすめ銘柄を厳選。ぜひこの機会にお好みの赤ワインを見つけてみてはいかがでしょうか。
目次
4つのタイプ別におすすめアイテムをご紹介!
渋み控えめでフレッシュな味わい「軽やかタイプ」
軽やかタイプの赤ワインは、色合いが淡く、イチゴやレッドチェリーのような甘やかな香りと瑞々しい酸が特徴。渋みが控えめでフレッシュな味わいは、トマト系のパスタなどシンプルな味付けのお料理がおすすめ。ワインと料理がお互いの味を引き立ててくれます。
果実味豊かでバランスの良い味わい「フルーティータイプ」
フルーティータイプの赤ワインは、ワインに含まれる渋み成分であるタンニンの量と、ジューシーさが程よく合わさった心地よいスタイルです。果実味豊かでバランスに優れ、肉じゃがなどのお肉を使った和食系のお料理とのペアリングがおすすめ。醤油の旨味とワインが良く合います。
コクのあるふくよかな味わい「豊潤タイプ」
豊潤タイプの赤ワインは、特有の渋み成分も感じられるリッチなタイプです。コクのある赤ワインには煮込みハンバーグなど食材の旨味が溶け込んだ料理がおすすめ。料理のコクとワインのふくよかな果実味がよく合います。
飲みごたえある濃い味わい「濃厚タイプ」
濃厚タイプの赤ワインは、ブドウの凝縮した果実感が前面にでたパワフルなスタイルです。濃厚な味わいには、それに負けないくらい食べ応えのある、ステーキなどの肉料理がおすすめ。肉の脂がワインの渋みをまろやかにまとめ、ワインは肉の脂をさっぱりとさせてくれます。
商品一覧
12 件
ドメーヌ・ド・ヴィルマジュー・コルビエール・ブートナック
赤
リッチ&グラマー
【サクラアワード2025にてゴールド受賞!】輝かしい実績を誇る南仏ヒットメーカーが、南仏を代表する4種のブドウで仕立てる赤ワイン。果実の旨味とスパイシーさが広がる、コスパ抜群の1本。 詳細を見る
4.2
(139件)2022年
2,970 円
(税込)
レ・コティーユ・ピノ・ノワール
赤
チャーミング&パフュームド
ブルゴーニュきっての一大生産者が手掛ける、実力派のヴァン・ド・フランス。ピノ・ノワール100%で造られる、フードフレンドリーな1本。 詳細を見る
3.8
(30件)2023年
2,530 円
(税込)
ピーツ・ピュア ピノ・ノワール
赤
チャーミング&パフュームド
圧倒的なコストパフォーマンスを誇る、ピュアな味わいの注目生産者。赤系果実のアロマが特徴の、爽やかで綺麗なスタイルの1本。 詳細を見る
3.9
(31件)2023年
1,430 円
(税込)
セラー・セレクション・メルロ
赤
リッチ&グラマー
日本で一番売れているニュージーランドワインブランド、シレーニ。彼らが得意とする品種を使用した芳醇な果実味と優しいタンニンが魅力の赤ワイン。 詳細を見る
4.0
(27件)2021年
2,310 円
(税込)
ムートン・カデ・ルージュ
赤
パワフル&ストラクチャー
シャトー・ムートンの血統を受け継ぎ、新たなる時代を築くムートン・カデ。果実の凝縮感を高めた、リッチなスタイル。 詳細を見る
4.1
(156件)2022年
1,925 円
(税込)
モンテス・アルファ・シラー
赤
リッチ&グラマー
チリで初めてプレミアムワインを確立させたモンテスの人気シリーズ。凝縮した果実味をしなやかなタンニンが包み込む、バランスに優れた仕上がり。 詳細を見る
4.3
(64件)2022年
3,300 円
(税込)
JS 94