赤ワインに合うアレンジレシピ「梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風」

お気に入り追加

ワインに合うレシピ
公開日 : 2025.3.21
更新日 : 2025.3.21
シェアする
おとこのワイン飯_メイン画像

休日に作って食べたい、男心をくすぐる料理とワインとの最高の組み合わせをご紹介します。


おとこのワイン飯で、あなたのワインタイムをもっとスペシャルなものに変えてみませんか?


今回はフルーティーな赤ワインに合うレシピを“プロの飲兵衛”としてお馴染み、料理家のGO IRIEさんに教えてもらいました。GOさんお気に入りのガメイというブドウ品種を使った赤ワインに特によく合います。

レシピを教えてくれたのは、GO IRIEさん


GO IRIEさん

GO IRIE丨PRO NONBE SNS料理家・料理動画クリエイター 1993年、埼玉県生まれ。 SNS総フォロワー数約20万人を超える、SNS料理研究家。 「プロ飲兵衛」が愛称で唯一無二のお酒とのペアリングを考えた、簡単でありながら本格おつまみレシピを中心にSNSを通じて発信中。 動画での酒の飲みっぷりが人気で、全国で「飲んだくれ会」と称したリアルイベントも定期的に開催。幅広い世代に支持を得ている。

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風

ベッカフィーコとはイタリア・シチリアの伝統料理で、イワシに炒めたパン粉やレーズン、松の実などを詰めてローストする一品。


この料理をフルーティーな赤ワインに合わせるため、梅干しとバルサミコ酢のソースを添えてアレンジしたそうです。

【材料】


イワシ 3尾

大葉 3枚

Aパン粉 大さじ1

A粉チーズ 大さじ1

オリーブオイル 大さじ1

バルサミコ酢 大さじ1

梅干し 2個

ハチミツ 小さじ1

塩 適量

黒こしょう 適量 

ピンクペッパー(あれば) 適量

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風_材料

【作り方】


1.イワシは半身にカットし、塩、黒こしょうを振る。Aは混ぜておく。

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風_工程

2.梅干しの種を抜いて包丁で叩いてペースト状にし、バルサミコ酢、ハチミツとよく混ぜておく。

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風_工程

3.イワシに、縦半分にカットした大葉を重ねてロール状にし、爪楊枝で固定する。

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風_工程

4.耐熱皿の上に並べ、オリーブオイル、混ぜたAをかけて180℃のトースターで10分焼く。

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風_工程

5.2のソースを添えて、お好みでピンクペッパーを散らして完成。

梅バルサミコでイワシのベッカフィーコ風

梅干しの酸味とバルサミコ酢のコクがイワシと調和し、さっぱりとしつつも風味豊かな一皿が完成しました!


イワシの旨みと大葉の香りが一体となり、パン粉と粉チーズが焼き上げられることで、外側はカリッとした食感に仕上がります。

このレシピにピッタリなワインはこちら

ブルイィ
750ml

ブルイィ

  • チャーミング&パフュームド

  • 2022

    3,630

    (税込)

フルーティーで軽やかなガメイの赤ワインはタンニンが穏やかなので魚とも好相性!梅干しやバルサミコ酢の酸味ともよく合います。 チャーミングながらも果実味の凝縮感がありいつまでも飲んでいたくなる赤ワインで、とっても好みの味わいでした!

文=川畑あかり

    この記事をシェア

    公式SNS・APP

    最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

    line お友達登録

    お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

    公式アプリ

    ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
    妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

    ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

    エノテカ株式会社はアサヒグループです。