お酒好き芸人、トットの桑原です。
基本的に「ワインは美味しかったらいいじゃないっすかぁぁ!」というスタンスですが、資格は持っています(自慢)
この連載では、僕が感じているワインのあれこれを綴っていきます。今回のテーマはワインショップです。
トット 桑原雅人(くわはら まさと)さん
1985年7月20日大阪生まれ。 2009年に高校時代の同級生である、多田智佑と「トット」を結成し上方漫才協会大賞で大賞を受賞。 2020年に上京し、これを機にワインの勉強を開始、同年ワインエキスパートの資格を取得。 現在は、新宿・大宮など関東近郊のよしもと劇場にて毎日ライブに出演するなど活躍中。
今日はワインでも買って帰って優雅な晩餐にしましょうかしら?この辺に確かエノテカがあったはず……。
ん?なんだこのオシャレな雰囲気は!そして、上品な店員さん…ん?胸に光る、ブドウのバッジはなんだ?弁護士バッジか?
そしてたくさん並ぶワインワインワイン!!この中からたった1本を選ぶん?
無理だ!!ワインのことなどわからない!
あのダンディーな店員さんに「こんなことも知らないんですか?」と笑われたらどうしよう!
よし!家に帰ってビールを飲もう!!もしくはコンビニで酎ハイを買おう!
これは逃げではない!戦略的撤退だー!!!さらば!!!
すいません、大げさに言いすぎる男、桑原です。
ワイン選びって難しいですよね〜。
でもワインショップなら詳しい店員さんがいるので聞けばいい!そう思ったのですが、なんか、聞きづらいですよね〜。
そもそもどう聞いていいのか?こちとら知識がないんじゃい!あの、なんか、美味しいやつを…って言っていいのかな…?
僕もそう思っていました。
でも最近色々なショップで店員さんと話して気づきました……。
みなさん!!店員さんは、味方です!(いや当たり前のことを言うな!)
でも本当に店員さんやソムリエさんは、ワインのことはわからなくても大丈夫ですよ。と思ってらっしゃいますね。
そして、もしワインのことがわかっていなくても、否定することなく優しく導いてくださいます。
たまにどんなワインがお好きですか?と聞かれて困るパターンもあると思いますが、あれは、よりお客さんに満足してもらえる1本を選びたいという気持ちからの質問です。
でもどう答えていいのか、どう質問していいのか難しいですよね!
そこで僕がよくやっていたのは、「ワインのことじゃなく自分のことを話す」という方法です。
ワインはたまにしか飲まないんですが、飲みやすいワインはありますか?
友人との食事会があってワインを持って行こうと思うのですがおすすめはありますか?
今日、家で、ハンバーグを食べようと思うのですがどのワインがいいですかね?
漫才で滑って落ち込んでるのですが、元気になるワインはありますか?
面白い新ネタが思いつくワインはありますか?
これを飲んだら爆笑がとれるってワインはありますか?
舞台のギャラが上がるワインは……
すいません、後半は嘘です。でもこれくらいなんとなく質問してもバッチリおすすめの1本を教えてくれます!かっこいいですね〜。
お題に対して、ぴったりの面白い答えを出す、まるで大喜利のようです!
お題
「飲みやすくて、フルーティーで、ちょっとウキウキして公園に出かけたくなるような、そしてワイン好きにも、ワインをあまり飲んだことない人にも喜ばれる、でも高くないやつ!そんなワインはありますか?」
答え
「それはパスカル・ジョリヴェのソーヴィニヨン・ブラン・アティテュードです!」
はい、今回ご紹介したいワインに、スムーズに辿り着きました!大喜利の流れから繋げたのが見事ですね〜。(あまり上手くないと思われた方は見逃してください。)
ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード、本当に飲みやすくて、華やかでフレッシュ!ダメなところがない、万人受け間違いなしのワインです
ソーヴィニヨン・ブラン・アティテュード
白
エレガント&ミネラリー
ロワール屈指の自然派ワイナリーが造る「楽しむためのワイン」。フレッシュで弾けるような味わいが魅力の、様々なシーンで活躍する万能な1本。 詳細を見る
4.2
(114件)2023年
3,080 円
(税込)
※オンライン在庫切れの場合は、お手数ですが店舗にてお求めくださいませ。
ワインショップにふらっと入って、とりあえず店員さんに質問しちゃう!
もしかすると、「人生で忘れられない1本になった」そんなワインと出会えるかもしれません。
それでは第4回でお会いしましょう!素敵なワインライフを!
おまけ:桑原のワインあるある
ワインの名前が長すぎて一体何を書いているんだ?となる時ある。