シャトー・レオヴィル・バルトン CH. LEOVILLE BARTON
お気に入り追加
お気に入り追加
フランス ボルドー サン・ジュリアン
レオヴィル3兄弟の1つ、愛好家から熱い支持を受けるシャトー
レオヴィル・バルトンは、ポイヤックとマルゴーの間に位置し、優良シャトーがひしめくサン・ジュリアン村の中でも特にコストパフォーマンスに優れ、世界中のワイン愛好家から熱い支持を集めているシャトーの1つ。世界的需要が高い故に、日本への入荷本数は限られており、入手困難なシャトーとしても知られています。
ボルドー愛好家たちが買い求める、圧倒的なコストパフォーマンス
レオヴィル・バルトンは、同じくメドック格付け第二級のレオヴィル・ラス・カーズ、レオヴィル・ポワフェレ、レオヴィル・バルトンという3つのシャトーはかつて1つの領地でしたが、1826年にワイン商人のヒュー・バルトン氏がその一部の畑を購入、現在のレオヴィル・バルトンが誕生しました。レオヴィル・バルトンはシャトーを所有していないため、醸造は同じくバルトン家が所有する隣のシャトー、ランゴア・バルトンで行われています。
1854年ヒュー氏の没後も代々シャトーを所有し続けたバルトン家。1924年、シャトーを引き継いだロナルド・バルトン氏は戦争により一度フランスを離れますが、1945年の終戦と共に再びフランスへ戻り、本格的なワイン造りを開始。1983年、シャトーを引き継いだロナルド氏の甥アントニー氏は、醸造設備を整え、温度管理に至るまで注意を払った醸造技術を取り入れ、品質の向上を図りました。その結果、アントニー氏はデキャンターのマン・オブ・ザ・イヤー2007にも選ばれています。
ワインは、香り高いアロマと重過ぎずまとまりの良い味わいというサン・ジュリアンの美点をしっかりと備えたスタイル。特にカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、筋肉質でクラシックな仕上がりが特徴です。アントニー氏がデキャンターのインタビューで「他のシャトーと競って価格を上げるつもりはない。」と語っているように、第一級シャトーに追随するスーパーセカンドの中で、今も圧倒的なコストパフォーマンスを誇っており、愛好家たちが挙って買い求める銘柄です。
商品一覧
1 件
シャトー・レオヴィル・バルトン
赤
パワフル&ストラクチャー
ボルドー愛好家たちがこぞって買い求める、コストパフォーマンスに優れた銘柄。濃密な果実味と上品な余韻が心地良い見事な仕上がり。 詳細を見る
4.0
(1件)ボルドーキャンペーン対象!2019年
24,200 円
21,780 円
(税込)
WE 98