ポール・デテュンヌ PAUL DETHUNE
お気に入り追加
お気に入り追加

フランス シャンパーニュ
ピノ・ノワールの名産地で持続可能なワイン造りに取り組む小規模メゾン
グラン・クリュ格付けを冠するアンボネイ村のブドウを100%使用し、高い品質のシャンパーニュを造るポール・デテュンヌ。1610年よりブドウ栽培に代々携わってきた歴史あるRM(レコルタン・マニピュラン)です。
プレステージ・キュヴェ含む最新2015年の2銘柄が数量限定入荷!
今回、ポール・デテュンヌの最新2015年2銘柄が到着いたしました。ラインナップは官能的な味わいのプレステージ・キュヴェであるア・ランシエンヌと、良年にのみ造られる単一ヴィンテージのミレジム2銘柄。シャンパーニュの2015年は、ジューシーかつ凝縮感のあるブドウが収穫された年。限定入荷につき、この機会をお見逃しなく!
家族経営で受け継がれる、品質とコストバランス
日本でも一部のシャンパーニュ愛好家がこぞって買い求める、知る人ぞ知るメゾンとして人気を博してきたポール・デテュンヌ。彼らが所有する畑は僅か約7haですが、全てモンターニュ・ド・ランス地区の「特級=グラン・クリュ」に格付けされているアンボネイ村にあります。
つまりポール・デテュンヌが生み出すシャンパーニュは、全てグラン・クリュという非常に贅沢なシャンパーニュ。特にアンボネイ村はピノ・ノワールの最も優れたグラン・クリュの一つとも言われています。
メゾンは1610年、現当主であるピエール・デテュンヌの曽祖父によって創業。今日は4代目のピエール氏が妻のソフィー氏と共に伝統を守り続けています。メゾンの総生産量は年産約5万本と僅か。限られた国へのみ販売しており、こだわりのワイン店やレストラン、愛好家に愛されています。
ポール・デテュンヌの魅力は、何と言ってもグラン・クリュにして高品質でありながら、比較的手頃な価格。その栽培や醸造には大変な手間暇がかけられているにも関わらず良心的な値段設定なのです。
また、ワイン・アドヴォケイトにおいては「アンボネイのブドウ畑から素晴らしいシャンパーニュの数々を造っている」と評価。コストパフォーマンス、そして品質共に優れた、シャンパーニュ好きには目が離せないメゾンです。
伝統と自然を尊重した持続可能なワイン造り
ピエール氏は環境への配慮に重きを置き、持続可能なブドウ栽培方法を採用。シャンパーニュメゾンの中でも先駆けてリュット・レゾネに取り組んでいたピエール氏ですが、2019年には有機農法への転換を決意。現在ドメーヌ全体で転換を行っています。
さらに、環境価値重視(HVE)およびシャンパーニュの持続可能農業(VDC)の認証を取得する他、ソーラーパネルを設置してワイナリーでの消費電力を全て賄うなど、様々な取り組みを実施しています。ピエール氏が「根気強く、敬意を持って自然に接するよう心がけています。自然なしでは何もできないのですから。」と語るように、彼らの自然への強いリスペクトがワイン造りに反映されているのです。
ブドウはアンボネイ村の自社栽培のブドウのみを使用し、昔ながらの伝統的なシャンパーニュ製法を守り醸造を行います。熟成には、ブリュットやブリュット・ロゼなどスタンダード・キュヴェにはステンレスタンクを使用し、ミレジメ以上の上級キュヴェには全てオーク樽を使用。シャンパーニュ産大樽とオークフードルを使い分け、熟成期間も様々に変えることで、複雑な香りを与えています。
ノン・ヴィンテージ・シャンパーニュにブレンドするリザーヴワイン(ヴァン・ド・レゼルヴ)にも非常にこだわっており、数十年に渡り熟成されている幾多のヴィンテージのワインを精密にブレンド。こうすることで、味わいに独自の複雑さや深みを与えています。
このリザーヴワインは、製造にも保管にも手間とコストが掛かるため、ポール・デテュンヌほどに長期熟成のワインを保持するのは大変なことですが、彼らは自分たちが受け継いだものや土地の大切なアイデンティティーを後世に継承するという姿勢で、丁寧なシャンパーニュ造りを貫いています。
際立った個性を堪能できる多様なラインナップ
ポール・デテュンヌのシャンパーニュは、全て同じアンボネイ村の畑で生まれたブドウから造られているにも関わらず、キュヴェごとにくっきりと異なる個性が表れているのが特徴。ブリュットやロゼ、単一品種から造られるブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブラン、そしてミレジムやプレステージなど、そのラインナップは多様です。
アッサンブラージュ、樽の大きさ、熟成期間などを巧みに組み合わせることで、みずみずしさと複雑な香りを持つ、多彩なキュヴェを造り出しているのです。
今回入荷の2銘柄
年産約1,000本の超稀少品。古樹ブドウを長期熟成で仕立てる、官能的な味わいのプレステージ・キュヴェ。
2015年
25,300 円
(税抜価格23,000円)
こちらは伝統的な醸造方法によって丁寧に仕込まれ、生産量はなんと年間約1,000本という超稀少な最上級キュヴェです。最上の区画の平均樹齢35~40年のブドウのみを使用。最低6年もの瓶内熟成を経て出荷されます。コルクは金具ではなく麻ひもで留められており、昔ながらの手法で人の手によって打栓された集大成作品。力強さと豊かさ、繊細さが長期熟成によって見事に調和した1本です。
年産約1,000本の超稀少品。古樹ブドウを長期熟成で仕立てる、官能的な味わいのプレステージ・キュヴェ。
2015年
25,300 円
(税抜価格23,000円)
こちらは伝統的な醸造方法によって丁寧に仕込まれ、生産量はなんと年間約1,000本という超稀少な最上級キュヴェです。最上の区画の平均樹齢35~40年のブドウのみを使用。最低6年もの瓶内熟成を経て出荷されます。コルクは金具ではなく麻ひもで留められており、昔ながらの手法で人の手によって打栓された集大成作品。力強さと豊かさ、繊細さが長期熟成によって見事に調和した1本です。
良年にのみ造られる単一ヴィンテージのブドウから造られる1本。ミレジムならではのコクとミネラル感が魅力。
2015年
20,900 円
(税抜価格19,000円)
こちらは、良年にのみ造られる単一ヴィンテージのブドウから造られるシャンパーニュ。6年の長い熟成期間により、複雑な果実香とクリーミーでとろけるような口どけをお楽しみいただけます。ドザージュにより生み出された、フルーティーでありながら石灰質を感じさせる後味に、ボリューム感、質感は、まさに洗練された正統派シャンパーニュです。
良年にのみ造られる単一ヴィンテージのブドウから造られる1本。ミレジムならではのコクとミネラル感が魅力。
2015年
20,900 円
(税抜価格19,000円)
こちらは、良年にのみ造られる単一ヴィンテージのブドウから造られるシャンパーニュ。6年の長い熟成期間により、複雑な果実香とクリーミーでとろけるような口どけをお楽しみいただけます。ドザージュにより生み出された、フルーティーでありながら石灰質を感じさせる後味に、ボリューム感、質感は、まさに洗練された正統派シャンパーニュです。
全ラインナップ
商品一覧
15 件
ル・オー・デ・ベルモン・ブラン・ド・ノワール
泡
エレガント&コンプレックス
ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村が誇る、家族経営のRM(レコルタン・マニピュラン)。単一品種、単一ヴィンテージ、単一区画から造られた銘品。 詳細を見る
本数限定2017年
19,800 円
(税込)
ポール・デテュンヌ ル・ブー・デュ・クロ・ブラン・ド・ノワール
泡
エレガント&コンプレックス
ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村が誇る、家族経営のRM(レコルタン・マニピュラン)。特級畑のブドウのみで仕立てる、単一品種、単一ヴィンテージの逸品。 詳細を見る
2018年
25,300 円
(税込)