マリー・クルタン
MARIE COURTIN

お気に入り追加

フランス

フランス シャンパーニュ

マリー・クルタン / MARIE COURTIN ワインボトル

DRCやルフレーヴと同じ師を持つ、ビオディナミRMメゾン


毎年世界の注目を集めるシャンパーニュ専門誌、ビュル・エ・ミレジム誌主催のトロフェ・シャンプノワ2024年にてRM部門の「ヴィニュロン・オブ・ザ・イヤー」を受賞したマリー・クルタン。シャンパーニュの南に位置するオーブ県、ポリゾ村に畑を持つRMメゾンです。DRCやドメーヌ・ルフレーヴなど、名だたる生産者にビオディナミ栽培を教示した、巨匠ピエール・マッソン氏に直接師事した醸造家により、洗練されたシャンパーニュが生み出されています。

目次

「ヴィニュロン・オブ・ザ・イヤー」の栄光を手にしたRM生産者

シャンパーニュ地方の南に位置するオーブ県、その小さなポリゾ村に醸造家ドミニク・モロー氏が設立したメゾンがマリー・クルタンです。


彼女は、DRCやドメーヌ・ルフレーヴ、コント・ラフォンなど、名だたる生産者にビオディナミを教えた巨匠ピエール・マッソン氏に直接師事。レコルタン・マニピュランであるピオロ・ペール・エ・フィスに嫁ぎ、ポリゾ村に来てからはシャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者ジャン・ピエール・フルーリー氏や、ベルトラン・ゴートロ氏らとの交友を育みながら、夫から譲り受けた畑で実地に栽培実験を行ってきました。

画像左:醸造家ドミニク・モロー氏

こうした経験から、彼女のシャンパーニュ造りにはブルゴーニュの影響が強く表れており、「畑の個性を表現したい」という哲学を掲げて、小区画からの単一品種でのワイン造りや、古樹の尊重、発酵などの技法にこだわりを持っています。


そんな彼女が手掛けるオートクチュールとも言えるこだわりのシャンパーニュは、イギリスの出版社「William Reed Business Media」主催の「世界のベストレストラン50」において5度の世界1位獲得を果たした「NOMA」にオンリストされていたことからも、その質の高さが伺えます。さらに2024年には、ビュル・エ・ミレジム誌主催のトロフェ・シャンプノワにて、RM部門の「ヴィニュロン・オブ・ザ・イヤー」を見事受賞。世界の注目を集めて止まないメゾンなのです。

古樹ブドウを使用し、畑の個性を表現するビオディナミ栽培

マリー・クルタンは、オ―ブ県ポリゾ村の2.5haの畑を所有しています。土壌は泥灰土と石灰岩が混じるキンメリジャン。丘陵の上部、東から南東向きの斜面に位置しており、風通しが良く日当たりも良いのが特徴です


幼少期から化学薬品をまったく受けつけない体質だったという醸造家ドミニク氏は、この地でビオディナミ栽培を実施。2005年より開始し2009年にはエコセールによる認証を取得しています。


また、ピノ・ノワールのブドウ樹は彼女の義父が40年に及ぶ観察を経て、病気に強い特性を持つ樹を残していくセレクション・マサル(マス選抜)を施した古樹。そこにビオディナミを掛け合わせることで、古樹のポテンシャルをさらに深く引き出すことができると言います。

醸造においては、発酵に天然酵母を使用。マロラクティック発酵を行い、キュヴェによってステンレスタンクやブルゴーニュのバリック、カーボンファイバーを使い分けて熟成させます。瓶内熟成期間は収穫年のブドウの出来により調整。日々観察を重ね、時期を見極めて瓶詰めと澱引きを行います。


複数の区画をブレンドすると個性がぼやけるとの考えから、仕立てるシャンパーニュは基本単一区画、単一品種、単一年、ノン・ドサージュ。こうしてコート・デ・バールのテロワールを表現した、洗練された味わいが生み出されているのです。

商品一覧

2 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。