ドゥラス
DELAS

お気に入り追加

フランス

フランス ローヌ

ドゥラス / DELAS ワインボトル

北ローヌビッグ4のひとつ。躍進する、純粋で優雅なエルミタージュの造り手


M.シャプティエやE.ギガル、ポール・ジャブレ・エネに並ぶ「北ローヌのビッグ4」に君臨するドゥラス。ペトリュスやミュジニーと同じく、デキャンタが選ぶ偉大なブドウ畑、エルミタージュのレ・ベサールの最大所有者としても有名です。近年ではルイ・ロデレールの傘下に入り、ワイナリー設備を一新。ワインの品質が向上し、ワイン&スピリッツ誌のトップ100ワイナリーに選出されました。故スティーヴン・スパリュア氏は「ドゥラスのワインは、その純粋さと優雅さにおいて、他のどのワインにも引けを取らない」と絶賛しています。

4月1日正規取り扱い開始!北ローヌの名門から高評価銘柄が多数入荷


この度、エノテカでは北ローヌの生産者、ドゥラスの正規取り扱いを開始いたしました。初回となる今回は、「12の偉大なブドウ畑のひとつ」に選ばれたトップ・キュヴェ、エルミタージュ・レ・ベサールの2020年を筆頭に全6銘柄が入荷。レ・ベサールの2020年はヴィノスにて97-98点の高得点を獲得しています。数量限定での入荷となりますので、この機会をお見逃しなく。

目次

「北ローヌのビッグ4」に数えられる、歴史と由緒あるワイナリー

ドゥラスは、1835年にローヌの北部で創業された老舗ワイナリー。彼らは北ローヌを代表するM.シャプティエやE.ギガル、ポール・ジャブレ・エネに並ぶ造り手です。ワイナリーの歴史はワイン商「オーディベール・エ・ドゥラス」をスタートしたことから始まります。


1924年にワイン商を創業した一人フィリップ・ドゥラス氏の息子兄弟がメゾンを引き継ぎ、「ドゥラス・フレール」と改名。2人はエルミタージュやシャトーヌフ・デュ・パプといった銘醸地のブドウ畑を購入し、ワイン造りの質を向上させ、1945年以降、「ドゥラス」の名が国際的に広まっていきました。


その後1993年、シャンパーニュ・メゾン ルイ・ロデレールの傘下に参入。1997年にM.シャプティエなどで経験を積んだジャック・グランジュ氏が、テクニカル・ディレクターとして就任しました。彼は、区画毎の栽培管理やブドウ樹の改植、醸造や熟成についても一新。現在ではルイ・ロデレールの副社長 兼 醸造責任者、ジャン・バティスト・レカイヨン氏が醸造に関するアドバイザーを務め、エレガントかつフィネスあるスタイルに移行しつつあります。


彼らの手腕もあり、ドゥラスはワイン&スピリッツ誌にて、2019年と2021年にトップ100ワイナリーに選出。また、デキャンタの2017年11月号では有名ワイン評論家、故スティーヴン・スパリュア氏より「ドゥラスはシャプティエやギガル、ジャブレに並ぶ『北ローヌのビッグ4』」、「ドゥラスのワインは、その純粋さと優雅さにおいて、他のどのワインにも引けを取らない」と絶賛されています。

エルミタージュを中心とした、北ローヌの銘醸地に有する畑

ドゥラスは、北ローヌのエルミタージュに約10ha、サン・ジョゼフに約2ha、そしてクローズ・エルミタージュに約18haの合計およそ30haの畑を所有しています。中でも有名なのは、ペトリュスやミュジニーと同じく、2022年にデキャンタが選ぶ「12の偉大なブドウ畑のうちのひとつ」に選出されたレ・ベサール。彼らはこの畑の最大所有者で、1990年ヴィンテージ以来、例外的に傑出した年にのみ生産しています。


加えて、厳選した契約パートナーからもブドウを購入。コート・ロティやコンドリュー、コルナスなど、自社畑がない地域のワインも生み出しています。ワイナリーでは契約しているブドウ生産者と強いパートナーシップを結び、栽培期間を通じて彼らの畑を技術的にモニタリング。様々な区画の成熟度に応じて正確な収穫日を設定し、ドゥラスとして最高品質のブドウを保証しています。

プロットごとの醸造から生み出される、凝縮感とエレガンス溢れるスタイル

醸造セラーでは、畑や区画によるブドウのグループ分けが可能な小さなコンクリートタンクを使用し、より効果的な温度管理を行っています。また、醸造過程でのワインの移動を全て重力によって行うグラヴィティー・システムを採用。果実は重力によってタンクに入れられるため、果実・果汁にストレスを与えない環境においてワイン造りが行われています。低温浸漬24~48時間後に培養酵母を用い、15~25℃で約10日間アルコール発酵。各テロワールの個性を知り、表現するため、ブレンドをするキュヴェであってもプロットごとに醸造することを徹底しています。


また、1996年には熟成セラーも改装。以前は2,500hLの古樽を用いていましたが、有名な樽メーカーによる600個のブルゴーニュ樽に置き換えられました。一部のキュヴェでは大樽(フードル)も使用。ワイナリーではテロワールの個性や繊細なアロマ、ブドウ本来の味わいを活かすため、樽の風味が強調されすぎないよう細心の注意が払われています。

また近年、ルイ・ロデレールで長年醸造責任者を務めるレカイヨン氏が醸造に関するアドバイザーを務めていることや、2019年には最新設備に一新したことでワインの品質が向上。レカイヨン氏は毎年1~2回ほどドゥラスに訪れ、前年に仕込んだ全てのキュヴェをテイスティングして確認しています。


テクニカル・ディレクターであるグランジュ氏は「新ワイナリーになり、より緻密なワイン造りが可能となったことで、よりテロワールを表現できるようになった」とコメント。長年培った経験を活かしながら、世界的に著名な老舗シャンパーニュ・メゾンが誇る卓越した技術を融合した、新たなローヌワインのスタイルを確立しています。こうして生み出されるワインは、土地由来の凝縮感に加え、純粋でエレガンス溢れる出来栄えです。

今回入荷した銘柄

世界の「12の偉大なブドウ畑のひとつ」で生まれるトップ・キュヴェ。過去に評価誌にて満点を獲得した、豪奢で風格溢れる1本。


NEW
本数限定

エルミタージュ・レ・ベサール

ドゥラス

2020

38,500

(税抜価格35,000円)

  • WA 95-97
  • WS 95
  • JS 97
  • V 97-98
  • WE 95
  • D 96

レ・ベサールは、フラッグシップにあたる単一畑キュヴェ。2022年にデキャンタが選ぶ「12の偉大なブドウ畑のひとつ」に選ばれた世界的にも評価が高い畑です。選ばれたヴィンテージにのみ生産され、生産量は約6,000本と制限されている稀少な1本。2020年ヴィンテージは、デキャンタにて「フルボディできめ細かく、引き締まっている印象。味わいのハーモニーとエルミタージュならではの典型的な個性が出ている」と評価されています。

商品詳細を見る

自社畑の中で最も高地の単一畑から造る少量生産キュヴェ。ミネラル感とフィネスに富んだ味わい。


NEW

エルミタージュ・リーニュ・ド・クレート・リュー・ディ・レ・グランド・ヴィーニュ

ドゥラス
本数限定

2020

44,000

(税抜価格40,000円)

  • WA 92-94
  • WS 95
  • JS 98
  • V 97-98
  • WE 95
本数限定

2019

44,000

(税抜価格40,000円)

  • WA 94+
  • WS 95
  • V 97
  • WE 97
  • D 96

こちらの畑は、レ・ベサールと同様、フラッグシップにあたる単一畑キュヴェ。2015年に初リリースされてから優良ヴィンテージにのみ、年間僅か1,800~2,000本ほどの稀少ワインです。エルミタージュの中では珍しく塩味が特徴で、同じく単一畑のレ・ベサールと比べ、よりタイトでエレガント。高い標高と花崗岩の土壌由来のミネラル感とフィネスに富んだスタイルです。

商品詳細を見る

レ・ベサールを含む3つの畑のブドウを贅沢にもブレンド。瑞々しい果実味と凛とした酸味を備える、洗練された仕上がり。


NEW
本数限定

エルミタージュ・ドメーヌ・デ・トゥレット・ルージュ

ドゥラス

2021

16,500

(税抜価格15,000円)

  • WS 92
  • JS 93
  • V 92
  • D 93

こちらは、3つの畑のブドウをブレンドして造られるキュヴェ。その中には、2022年にデキャンタが選ぶ「12の偉大なブドウ畑のひとつ」に選ばれた、レ・ベサールの畑で収穫されたブドウも使用しています。ヴィノスにて「風味豊かなフィニッシュで締めくくられる2021年ヴィンテージは、まさに期待通りの味わい」と称賛されています。

商品詳細を見る

ローヌ川近く、エルミタージュの南側に位置する単一畑のシラーを使用。「豪華であると同時にデリケートさも備えた」仕上がり。


NEW
本数限定

クローズ・エルミタージュ・ル・クロ

ドゥラス

2022

11,000

(税抜価格10,000円)

  • WS 94
  • JS 94
  • V 91-93

こちらは、単一畑ル・クロのブドウを用いて造られるキュヴェ。ル・クロは、醸造責任者のグランジュ氏が「この畑は非常に特別です」と語る畑です。2022年ヴィンテージはヴィノスにて「洗練された爽快なクローズ・エルミタージュである」と高く評価されています。

商品詳細を見る

3つの畑のマルサンヌとルーサンヌをブレンドした、熟成ポテンシャルを備える白ワイン。凝縮した果実味とミネラル感が魅力。


NEW
本数限定

エルミタージュ・ドメーヌ・デ・トゥレット・ブラン

ドゥラス

2023

19,800

(税抜価格18,000円)

こちらは、マルサンヌを主体に、ルーサンヌがブレンドされたキュヴェ。3つの畑の中でも、2022年にデキャンタが選ぶ「12の偉大なブドウ畑のひとつ」に選ばれた、レ・ベサールのブドウも使用しています。ワインは凝縮感があり、完璧にバランスの取れた骨格を備えるスタイル。しっかりとしたストラクチャーで、高い熟成ポテンシャルを期待できます。

商品詳細を見る

シャトー・グリエに隣接する、南向き区画のヴィオニエを使用。エキゾチックなアロマが香る、濃厚さとエレガンスを備える1本。


NEW
本数限定

コンドリュー・クロ・ブシェ

ドゥラス

2022

16,500

(税抜価格15,000円)

  • WS 94
  • JS 95

こちらは、単一畑クロ・ブシェのブドウを用いたキュヴェ。クロ・ブシェは、フランス5大白ワインであるシャトー・グリエの畑の急斜面に隣接した、南向きの畑です。2022年ヴィンテージは、ジェームス・サックリングにて「複雑で力強く、フルボディのこの白ワインは、全ての要素が一体となって機能している」と高く評価されています。

商品詳細を見る

商品一覧

6 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。