ユレ・フレール
HURE FRERES

お気に入り追加

フランス

フランス シャンパーニュ

ユレ・フレール / HURE FRERES ワインボトル

1982年から継ぎ足されるリザーヴワインにより複雑味を生み出すメゾン


モンターニュ・ド・ランスにて1960年代よりワイン造りを続けるユレ・フレール。1982年以来続くソレラシステムによるリザーヴワインを使用した、驚くほど複雑かつ調和の取れた味わいのシャンパーニュを仕立てています。ラ・レヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス誌にてTOP100生産者に選出されるなど、各評価誌から注目を集めている家族経営メゾンです。

目次

世界から注目を集める家族経営メゾン

ユレ・フレールはモンターニュ・ド・ランスの東に位置するリュ―ド村に、1960年代に創業した家族経営メゾンです。

現在当主を務めるのはフランソワ・ユレ氏。彼はディジョン大学で醸造学を学んだあと、シャンパーニュやブルゴーニュの他、ニュージーランドなど世界各地で研鑽を積みました。中でもブルゴーニュでは区画毎のテロワールと伝統的醸造法をリスペクトする事の重要さを、ニュージーランドでは既存のルールにとらわれず新しい手法に挑戦する精神を学んだと言います。


フランソワ氏が帰国後2008年より当主に就任して以来、シャンパーニュの品質は飛躍的に向上。2015年にはラ・レヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス誌にて、TOP100生産者に選出された他、ワイン・スペクテーター誌をはじめとした評価誌にて90点以上の高評価を獲得するなど、フランス国内にとどまらず世界から注目を集める生産者となりました。

各区画のポテンシャルを引き出すワイン造り

ユレ・フレールが管理している畑は約10ha。本拠地が位置するリュ―ド村は、白亜紀の粘土石灰岩土壌を備えています。ここで育つブドウは硬質なミネラルを保有。仕立てられるワインは非常にエレガントで長期熟成能力を備えることで知られ、近年注目が集まっています。

栽培においてはフランソワ氏の当主就任以来、除草剤の使用を減らしていき、一部でビオディナミを取り入れ。醸造面においては区画毎の個性を引き出すため、マロラクティック発酵の有無や発酵期間、温度など、テロワールに合った手法で実施しています。


こうしてブドウのフルーティさやバランス、豊かな個性を保持。ポテンシャルを最大限に発揮したシャンパーニュ造りを行っています。

1982年より続くソレラシステムによるリザーヴワイン

ユレ・フレールのワイン造りで特筆すべき点のひとつがソレラシステムによるリザーヴワインの使用。ソレラシステムとは、下から上へ古い樽から新しい樽の順に積み上げ、ボトリングの度に新しい樽から古い樽へと注ぎ足して、味わいを均一に保つ熟成方法です。


品質安定のため、1982年以降ずっと溜めてきた「家族の思い出」とも呼べるリザーヴワインを、ソレラシステムによりワインとブレンド。複数ヴィンテージが合わさることで、ノン・ヴィンテージのキュヴェでも驚くほど複雑で調和のとれた味わいを生み出しています。

商品一覧

3 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。