ジャコモ・コンテルノ
GIACOMO CONTERNO

お気に入り追加

イタリア

イタリア ピエモンテ

ジャコモ・コンテルノ / GIACOMO CONTERNO ワインボトル

伝説と讃えられる、バローロの最高峰に名を連ねる造り手


長きに渡る交渉を経てエノテカ念願の取り扱いを果たした、ジャコモ・コンテルノ。言わずと知れたバローロの最高峰生産者に名を連ねる生産者です。彼らが手掛けるトップキュヴェ、バローロ・リゼルヴァ・モンフォルティーノはワイン・アドヴォケイトにおいて、2000年以降幾度も100点を獲得しており、その圧倒的な完成度のバローロは、伝説的な存在として讃えられています。

全銘柄90点以上獲得!初入荷キュヴェを含む最新ヴィンテージが到着


この度、ジャコモ・コンテルノの最新ヴィンテージが入荷しました。ラインナップは、今回初入荷となるネッビオーロ・ダルバ ヴィーニャ・アリオネを始め、ワイナリーのフラッグシップであるバローロ・フランチャを含む4銘柄。どの銘柄も各評価誌にて90点以上の高評価を獲得しており、ジャコモ・コンテルノのクオリティの高さを表しています。最新ヴィンテージが入荷したこの機会をお見逃しなく。

目次

伝説と讃えられる圧巻のクオリティ

ジャコモ・コンテルノは、ジャコモ・コンテルノ氏が1900年代に銘醸地モンフォルテ・ダルバの地で創業した家族経営ワイナリー。第一次世界大戦から帰国後、それまでのスタイルとは異なり、バローロにおいて長期熟成が可能なワインを造ることを決意しました。


そしてワイン造りへの高い情熱を胸に、力強く長期熟成が可能なバローロ・リゼルヴァ・モンフォルティーノを見事に完成させ、初めて瓶詰めのバローロを販売した生産者の一人として一躍話題に。こうして古典派バローロの第一人者であるコンテルノ家の伝説が始まりました。


その後、1950年代には2代目ジョヴァンニ氏がワイン造りに参画しました。それまで上質な買いブドウでワインを仕立ててきましたが、より高品質なブドウを確保するため、1974年にセッラルンガ・ダルバに位置するカッシーナ・フランチャに14haの自社畑を購入。南西向きで石灰質を多く含む土壌から生まれる、コンテルノ家が目指すスタイルに最適なブドウを伝統的な醸造方法で仕立て、力強く優美な味わいのバローロ・カッシーナ・フランチャを完成させました。

さらに、巷のヴィンテージチャートは関係なく、ジョヴァンニ氏が素晴らしいと判断した年にのみ仕立てられる伝説的キュヴェ、バローロ・リゼルヴァ・モンフォルティーノを生み出し、「古典派バローロの最高峰」に名を連ねる生産者として、ジャコモ・コンテルノの世界的名声を確立しました。


こちらのキュヴェはワイン・アドヴォケイトにて幾度も100点を獲得し、伝説的な存在として讃えられています。ジョヴァンニ氏の死後は、1988年からワイン造りに携わっていた、ジョヴァンニ氏の息子であるロベルト氏が跡を継ぎ、伝統的な醸造を守りながら、父から受け継いだ徹底的な品質主義を貫いています。

有名評論家からも注目される、伝説の存在

ワイン・アドヴォケイトではトップキュヴェのみならず、バローロ・アリオネを「セッラルンガ・ダルバの力強い個性を象徴するかのような厚み、深みを感じる。」と評しており、バルベラ・ダルバ ヴィーニャ・フランチャについては「バルベラでは到達しがたいレベルの複雑味が引き出されている。」と絶賛しています。


また、ワイン評論家のジェームス・サックリング氏は、バローロ・リゼルヴァ・モンフォルティーノの2010年ヴィンテージを「ジャコモ・コンテルノの最高作にして、地域のお手本となるワイン。歴史上でも最も偉大なバローロの一つであることは間違いないだろう。」と称賛しています。


このように、ジャコモ・コンテルノが手掛けるワインは評論家から高い支持を集め、伝説的な存在として世界中の愛好家の憧れとなっています。

伝統を貫きつつ躍進を続けるこだわりのワイン造り

ジャコモ・コンテルノはバローロ南東部モンフォルテ・ダルバを拠点とし、セッラルンガ・ダルバに位置するチェレッタ、カッシーナ・フランチャ、アリオネの3つの畑を所有しています。セッラルンガ・ダルバといえば、バローロの中でも特に長期熟成能力の高いワインを生み出す産地。南北に細長く連なる山脈の裾野に、鉄分を多く含む重く赤みを帯びた土壌を備えたブドウ畑が広がっています。


その個性的な味わいと共にセッラルンガ・ダルバを有名にしているのが著名な畑の数々。こちらのジャコモ・コンテルノを始め、錚々たる大御所生産者の自社畑が、小さな谷を隔てて数珠繋ぎに連なっているのです。綺羅星の如き畑が立ち並ぶ素晴らしいテロワールで、良年にのみ生産されるトップ・キュヴェの「バローロ・リゼルヴァ・モンフォルティーノ」や単一畑の「バローロ・フランチャ」「バローロ・アリオネ」など、年間約60,000本を生産しています。

すべて野生の酵母や乳酸菌を用いて行われる発酵やマロラクティック発酵は、3~4週間と長い時間をかけて行われています。樽からの影響を極力避けるため、スラヴォニアオークやオーストリアオークの大樽を使用し、中には50年もの長きに亘り使用を続けている古樽も含まれます。その後、専用のステンレスタンクで最大1日かけてゆっくりと澱抜きし、清澄と濾過はせずに瓶詰めします。


また、ジャコモ・コンテルノはコルクの品質にも並々ならぬ注意を払い、すべて使用されるコルクは専門チームの鼻で事前に検品されたもののみを使う他、外観、香り、味わいにおいてワインの個性を最大限に活かせるよう考案されたグラス、センサリーを開発するなど、ワイン造りの基礎においては伝統を貫き、それを取り巻く環境で先進的なアプローチを行っているのです。

今回入荷の4銘柄

一般的なバルベラに比べて非常に濃厚で筋肉質な仕上がり。驚異的な複雑味と存在感を放つキュヴェ。


NEW
本数限定

バルベラ・ダルバ ヴィーニャ・フランチャ

ジャコモ・コンテルノ

2022

15,400

(税抜価格14,000円)

  • WA 93
  • V 92+
商品詳細を見る

【初入荷!】

バローロ並みのクオリティと評されたネッビオーロ。香り高くシルキーな味わいで、エレガントさと気品を体現した1本。


NEW
本数限定

ネッビオーロ・ダルバ ヴィーニャ・アリオネ

ジャコモ・コンテルノ

2021

35,200

(税抜価格32,000円)

  • WA 94
  • V 94
商品詳細を見る

生産量が少ない稀少キュヴェ。評価誌にて「極めて繊細でフィネスに富んだワインだ」と称賛された、優れた仕上がり。


NEW
本数限定

バローロ・アリオネ

ジャコモ・コンテルノ

2020

49,500

(税抜価格45,000円)

  • WA 96
  • V 97
商品詳細を見る

ワイナリーの威厳を映し出すような至高の1本。継ぎ目のない緻密なタンニンと、途切れることのない複雑なアロマが魅力。


NEW
本数限定

バローロ・フランチャ

ジャコモ・コンテルノ

2020

49,500

(税抜価格45,000円)

  • WA 97+
  • V 98
  • D 96
  • GR ドゥエ・ビッキエリ
商品詳細を見る

ジャコモ・コンテルノの全銘柄

商品一覧

6 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。