フリーマン・ワイナリー FREEMAN WINERY
お気に入り追加
お気に入り追加

アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ
日本人女性醸造家が携わる、カリフォルニアの新星ワイナリー
フリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーは、2001年にカリフォルニアのロシアンリヴァー・ヴァレーにあるセバストポルの地に設立されたワイナリーです。当主はケン・フリーマン氏と奥様で日本人のアキコ氏。ブルゴーニュスタイルのワイン造りに強い拘りをもっており、最高のピノ・ノワールを使用したカリフォルニアのグラン・クリュとも言うべき複雑で風味豊かなワインを生み出しています。
カリフォルニアで唯一の日本人女性醸造家が生む、究極のエレガンス
ワイナリーの歴史は今から遡ること30年ほど前。アメリカの大学で美術史を学ぶために留学中だったアキコ氏がニューヨークで行われたパーティーでケン氏と知り合い、共にブルゴーニュワイン好きとして意気投合。いつかはカリフォルニアで「ブルゴーニュワインのような飲み手を惹きつけるワインを、自分たちの手で造る」という夢を見るようになります。結婚後、夢の実現に向けて300を超える畑や栽培農家を視察。2人が選んだのはカリフォルニア州にあるロシアンリヴァー・ヴァレーでした。
設立当初、ワイン造りについて知識のなかった夫妻は、テスタロッサやハワード・グラハムなど有名ワイナリーのワインメーカーを務め、ピノ・ノワールの申し子とも讃えられる著名なワインコンサルタントのエド・カーツマン氏にワインメーカーを依頼。アキコ氏はアシスタントとしてワイン造りを学び始めます。そして、お墨付きをもらった2010年ヴィンテージからアキコ氏がワインメーカーに就任。カリフォルニアで唯一の日本人女性ワインメーカーとなったのです。
フリーマンの大躍進は、初リリースとなる2002年ヴィンテージをリリースした僅か1ヵ月後に始まります。2004年に開催されたスターワイン・インターナショナルワイン・コンペティションでフランスのグラン・クリュを含む世界の2000種類以上のワインが集まったなかで、 彼らのトップ・キュヴェであるアキコズ・キュヴェ ピノ・ノワール ソノマ・コーストが見事金賞を受賞。このことは新星の快挙としてフリーマンのワインを世界に印象付けることになりました。
更に、2015年4月には、安倍晋三元首相を招いて行われたバラク・オバマ大統領のホワイトハウス公式晩餐会に2013年ヴィンテージの涼風 シャルドネが供されたことでも一躍脚光を浴び、世界政治の中心であるホワイトハウスで自分のワインが供されるという、まさにアメリカンドリームを手に入れたのです。
現在フリーマンのワインは、カリフォルニアはもとより世界各国の著名レストランのワインリストに採用されるまでのブランドに成長を遂げています。
究極のエレガンスを追及した、冷涼なテロワール
ブルゴーニュワインのような究極のエレガンスを追求したワインを手掛ける為、夫婦が探しもとめ見出したのが、カリフォルニア州のソノマ・コーストに隣接するロシアンリヴァー・ヴァレーAVA西端、セバストポルの地でした。
ソノマの西側は元々涼しい地域ですが、その中でもロシアンリヴァー・ヴァレーは一段と冷涼な気候。その為かつてこの一帯はリンゴしか実らない土地とされていました。それでも、涼しい気候を好むピノ・ノワールとシャルドネには最適と考えた人たちがブドウを植え始めたところ見事に育ち、今ではリンゴ畑が次々とブドウ畑に改墾されています。
太平洋岸まで約1.6キロの場所にある畑は、海岸から内陸に吹き込む冷たい海風の影響を受けます。また、日中には燦燦と太陽の光が差し込みますが、太平洋に近いため朝夕は海からの風が入り急激に温度が低下。そのため昼夜の温度差が大きくなります。
結果としてブドウはゆっくりと成熟が進むことにより、フレッシュな酸が保たれた、ピュアでアロマ豊かなブドウが結実。このようにフリーマンが目指すエレガントなスタイルの根底には、ブドウ栽培に最適な地を探し求めた夫婦の情熱が確かに存在します。
ブルゴーニュスタイルに拘る、手間暇を惜しまないワイン造り
フリーマンのワイン造りは、総勢4~5名の少人数で行われており、有機農法を基本としながらバランスのとれた上品なワインを造るという信念のもと手掛けられています。当時多くのワイナリーではインパクトの強いワインを造るため、ブドウが熟しきるまで収穫しませんでしたが、ブルゴーニュスタイルのワイン造りを目指すフリーマンは、酸と凝縮感のバランス、繊細でエレガントな造りを求めて収穫時期を綿密に調整。
この手法は、当時は画期的で多くの生産者から注目を集めました。また、自社畑はもちろんのこと買い付けするブドウにも良質なもののみを厳選。カリフォルニアにおいて新設ワイナリーが優良栽培農家と契約を結ぶのは非常に困難なことですが、フリーマンはワイン造りの実力が認められ、キスラーやダットンランチ、ハインツといったカリフォルニアを代表する錚々たる栽培農家と契約し、素晴らしいブドウを入手することを可能にしています。
自社畑のブドウの収穫はナイト・ハーベストを実施し、一房ずつ除梗。果実を砕かず丸のまま発酵させます。特別な発酵タンクに入れ重力によって皮とジュースを混ぜ合わせ、低温で5日間寝かせた後、発酵を開始。発酵が始まると皮が上に浮いてくるため、それを沈めるためのパンチダウンを1日に数回、1~2週間続けます。この作業により皮から色、タンニン分、そして香りを引き出すのです。
その後、別のタンクに移された後、ブルゴーニュ産のフレンチオークの小樽にて10~11ヶ月間エイジング。新樽比率は約35%で、あとは2~3年目の樽を使用しています。更にボトリングの後、数ヶ月間熟成。これらは伝統的なブルゴーニュの手法を踏襲しており、非常に手間暇の掛かる作業ではありますが、それこそがフリーマン・ワイナリーの拘るワイン造りなのです。 そうして生み出されるワインは、エレガントで気品溢れ、他のカリフォルニアワインとは一線を画す仕上がりが特徴です。
商品一覧
3 件
涼風 シャルドネ ロシアン・リヴァー・ヴァレー
白
エレガント&ミネラリー
近年一躍脚光を浴びる新星ワイナリー。年間生産量わずか560ケースの、幾層にも重なる奥深いアロマと美しい果実味に魅せられる1本。 詳細を見る
4.0
(1件)2020年
8,580 円
(税込)
グロリア・エステート 輝 ピノ・ノワール グリーン・ヴァレー・オブ・ロシアン・リヴァー・ヴァレー
- 赤ワイン
近年一躍脚光を浴びる新星ワイナリー。自社畑のブドウのみで造られた、複雑なアロマのある、上品で美しくバランスに優れた仕上がりの1本。 詳細を見る
2018年
11,000 円
(税込)
アキコズ・キュヴェ ピノ・ノワール ソノマ・コースト
- 赤ワイン
近年一躍脚光を浴びる新星ワイナリー。複雑味と飲み手を惹き込む力を持った、アキコ氏渾身のブレンドを堪能できるトップ・キュヴェ。 詳細を見る
2018年
13,750 円
(税込)
WA 93