店舗情報
ワインショップ・エノテカ東京駅グランスタ丸の内店
※マイショップにご登録いただくと、アプリ、メールでショップからのお知らせを受け取れます。
過去のブログ
川上 秀樹
今回、当店テイスティングBAR“rendez-vous ランデヴー”では5月19日 (金) 〜 5月21日 (日)の期間、 『南ローヌの銘醸地 ジゴンダスを識る』と題して生産者の異なるジゴンダスの3種飲み比べをご用意いたします。
たっぷりとした果実味と丸みのある味わいを生む温暖な気候。広い丘陵地帯から成るローヌ南部。
温暖な気候となだらかな地形に由来する、たっぷりとした果実味と甘味を備えた丸みのある味わいのワインが生み出されます。
土壌は粘土や砂、丸い小石から大きめの丸い石ころがある畑や、石灰岩の砂礫層など多岐にわたっています。
赤ワインと白ワインの両方を造っているシャトーヌフ・デュ・パプやタヴェルのロゼワインが有名。
また、ミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズでは甘口の酒精強化ワインが造られており、土壌と同様に多くの種類のワインが生み出されています。
そんなローヌ南部でもシャトーヌフ・デュ・パプと並び称される銘醸地がジゴンダス。
ジゴンダスはラテン語で「歓喜」を意味する「jocunditas」に由来。
歴史は古く、ローマ帝国の兵士たちの遊興地として拓かれた地が起源とされる、南フランスのワイン産地ローヌ地方南部にあるダンテル・ド・モンミライユ山の麓に位置する村で、この村にのみ認められたAOCです。
AOCジゴンダスは2022年9月に白ワインが新たに「ジゴンダス」の呼称を認められた注目の産地でもあります。
いずれも高樹齢のグルナッシュを使用したこだわり溢れるワインです。
この機会にぜひ、当店のテイスティングイベントをご利用いただき、南ローヌの銘醸地・ジゴンダスの魅力をご堪能くださいませ!
ご来店お待ちしております。
JRE パスポートは、Suicaをお持ちのお客様がご利用いただけるJR東日本のサブスクサービス。
当店では、ワインの購入やBARのテイスティングをご利用いただける魅力的な5種類のメニューをご用意。
東京駅に通うのが楽しみになるサービスです。
詳細・お申込みはこちら
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。