ワイン選びで「産地」が大切な理由講座


ワイン伝統国と新興国って?

産地を基準に

今ではヨーロッパをはじめ、世界の様々な国でワインが造られています。

細かくそれぞれの国の特徴を学ぶ前に、まずはワイン生産国の大まかな分け方について知っておくと便利です。


実は世界のワイン生産国は大きく二つに分けることができます。

この分類を知っておくと、ワインを選ぶ際、事前に大まかな味わいの傾向を予想できます。


具体的には、ワイン生産国は「伝統国」と「新興国」に分けられます。


一つ目の伝統国は、ワイン造りの歴史が長いヨーロッパを中心としたワイン産地の国々を指します。


例えば、フランス、イタリア、スペイン、ドイツなどです。

二つ目の新興国は、ヨーロッパと比べると新しい産地の国々を指します。


例えば、アメリカ、チリ、オーストラリア、ニュージーランドなどです。

一般的には、伝統国は主に北半球に位置し「繊細で上品なスタイル」のワインが多い傾向です。


一方で、新興国は、主に南半球に位置し、日照量豊富で、雨が少ない産地が多いため、伝統国のワインより「果実味がしっかりしたスタイル」のワインになる傾向があります。


もちろん例外はありますが、知っていると便利なワイン選びの基準として覚えておくと便利です。

気候を基準に

伝統国と新興国を覚えるだけでも十分産地の大まかな傾向をとらえられます。


しかし、例外にも対応できるように、知っていると便利な産地にまつわるワイン選びの基準をもう一つお伝えします。

それは「気候」です。

一般的に「温暖な産地」では「豊かな果実味と酸味が滑らかなワイン」ができ、「冷涼な産地」では「繊細で上品な果実味と酸味がしっかりしたワイン」ができるのです。


そのため、例えば、伝統国の中でも温暖な南仏や地中海に面するイタリアの中・南部は果実味が豊かで酸味が滑らかなタイプのワインが多いです。


一方で、チリでも標高が高く、冷涼な場所では繊細で上品な果実味と酸味がしっかりしたタイプのワインが多いです。


もちろん、生産者や使うブドウ品種によっては、温暖な地域でも繊細なワインや、冷涼な地域でも豊かな果実味のワインを造る生産者もいますが、ワイン選びの一つの基準として覚えておくと便利です。


このように伝統国、新興国、温暖と冷涼な環境とワインの味わいについての大まかな傾向を初めに知っておくことで、今後、「チリは新興国に位置するから、果実味がしっかりしたワインが多いのかな?」など、ワイン選びに非常に役立ってくれます。

まとめ

■伝統国:繊細で上品なスタイル


■新興国:果実味がしっかりしたスタイル


■温暖な気候の産地:豊かな果実味、酸味が滑らかなワイン


■冷涼な気候産地:繊細で上品な果実味、酸味が高いワイン

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。