7 件
ドイツワインのパイオニア「ヴィットマン」が贈る、特級畑の辛口リースリング。グラスに注いだ瞬間から、柑橘とスパイスの華やいだ香りが辺りを包み込む。口に含むと、ドライで結晶化した果実の旨みと、ハッとするような酸のキレ味。飲み干した後は、どこまでも続くようなキレイな酸の余韻に包まれます。 かなり硬質なスタイルで、洗練されたミネラルの旨みと緻密さを実感する味わい。ふと頭をよぎったのは、新川和江さんの詩集「私を束ねないで」。何ものにも縛られず、清々しく、自分らしく生きようとする「無限の心」を、このワインから連想しました。
レビュー全文を見る2025.01.15
グラスに注いだ時にぱっと広がる柑橘類のアロマ。レモンやオレンジピール。それとオリーブオイル。キリッとした酸味と旨味たっぷりの果実味。生のレモンを口の中に入れたジューシーさとフレッシュな酸味。よく熟したオレンジとオイリーなニュアンスも感じられます。ワインのお供にはマスタードをたっぷりかけたソーセージと合わせたら最高ですね。一口飲んだだけで分かる、全てのリースリングファンにおすすめしたい一本です。
レビュー全文を見る2024.09.04
初めて飲むブドウ品種、リースリング。 スッキリした味わいで有名だけど、ワインでスッキリってどんな味わいなんだろう?そう考えながらテイスティングさせて頂きました。 グラスに注いだ瞬間に、アカシアハニーのような繊細な甘い香りが。 一口飲んでみると、柑橘系のキュッとする果実実が口の中で爽やかに広がります。このワイン、香りと味わいのギャップが凄い! 後味はスーッと綺麗になくなっていき、またすぐにもう1口飲みたくなるような爽快感。リースリング恐るべし!すぐにもう1口、いや2口!あっという間に飲み切ってしまいました。 是非一度、繊細と爽快感のギャップが素晴らしいこのリースリングをお楽しみ下さいませ!
レビュー全文を見る2023.05.02
ヴィットマン=塩味とミネラル感だと個人的には感じていますが、まさにその真骨頂を感じます! 香りはレモンやハーブ、シトラス、そして白桃の香り。ペトロール香はあまり感じませんでした。 口当たりはキリッとしていて、酸が引き締まり、塩味とミネラル感をしっかり感じるモダンな味わいです。 甘さも控えめで、リースリング自体の力強さをしっかり感じることができます。 5〜10年後には、もっとまろやかに柔らかくなりそうな味わいですが、この若さ溢れるミネラル感も美味しいです! 甘さ控えめなリースリングを飲みたい方はぜひこちらをお試しください。
レビュー全文を見る2023.04.17
リースリング好きには、ぜひお飲み頂きたい素晴らしい白ワインです! グランクリュの素晴らしい葡萄を使っている為、香りや味わいは抜群です! 香りは蜂蜜や花、リンゴ、柑橘などの凄くアロマティックな素晴らしいワインで、思わず頬が緩みます。 味わいも旬の蜜の乗ったリンゴように、酸味、果実味、少しの甘味がとてもバランスが良く、リースリングの中でもやや濃いめでジューシーな仕上がり。 後味のバニラの香りも複雑味を演出し、とても素晴らしい白ワインです! 想像を超えるリースリングですので、是非お試し下さい!
レビュー全文を見る2022.11.02
ライムやレモン、白桃などのスッキリとした香り。口に含むと柑橘の皮のような苦味をほんのりと感じられます。力強いミネラルと酸味が特徴的。余韻も長く、エキゾジックで複雑な香りが口いっぱいに広がります。是非、白身魚を使ったお料理やエスニック料理と合わせてお楽しみください!
レビュー全文を見る2022.04.14
ドイツ・ラインヘッセンの地にて、秀逸なワインを手掛けているヴィットマンの最高峰のワインの一つであるこちらの白ワインは、飲んだ後すぐに虜になるワインです。香りが開くのに少しばかり時間がかかりますが、完全に開き切ると、熟した柑橘類に蜜のようなアロマ、さらに口に含んだ時に感じる爽やかで綺麗な酸。これは、高級白ワインの産地であるブルゴーニュでは感じることのできないものです。また、熟成も期待できるリースリングです。
レビュー全文を見る2020.12.21
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。