ワインのテイスティングってなに?講座
具体的な内容の前に一つお伝えです。自分の好みを知る上では「香り」よりも「味わい」を意識した方がより理解がしやすいです。
ここでは様々な香りを紹介しますが、香りについては厳密に覚えようとはせず、まずは「このような香りがあるのか」と気楽に読んでいただければと思います。
では、それぞれの香りについてご説明します。
ワインには様々な香りがあり、複雑に思えますが、ここでは香りを大きく二つに分けてみましょう。
一つ目は「果物の香り」です。
二つ目は「果物以外の香り」です。
一つ目の「果物の香り」についてです。白ワインだと、柑橘系のレモンやグレープフルーツ、青リンゴや洋ナシ、白桃や黄桃などが挙げられます。
一方で、赤ワインだと、果物の中でもベリーの香りを中心に喩えることが多く、具体的にはラズベリー、ブルーベリー、カシス、ブラックベリーなどが挙げられます。
最初は難しいかもしれませんが、このように果物でいうと、どのような香りかをまずは意識してみましょう。
二つ目の「果物以外の香り」についてです。
さらに果物以外の香りも大きく二つに分けて押さえておきましょう。
一つ目は「草花の香り」、二つ目は「樽由来の香り」です。
草花の香りについては、草についてはハーブやミント、花の香りはバラやスミレなどの表現があると覚えておきましょう。
樽由来の香りは、ワインが木樽で貯蔵・熟成された場合に感じられます。
しっかりと感じられるものではバニラやチョコレート、穏やかなものではシナモンなどの香りが挙げられます。
次回ワインの香りを取る際は、漠然と「良い香りのワインだ!」で終わらずに、まず「果物の香り」を感じながら、余裕があればそれ以外の香りとして「草花の香り」や「樽由来の香り」があるかを意識してみましょう。
これらを意識することで、今まで以上にワインの香りを感じ取ることができますよ。
■ワインの香り
【果物の香り】
・白ワイン:柑橘系のレモンやグレープフルーツ、青リンゴや洋ナシ、白桃や黄桃など
・赤ワイン:ラズベリー、ブルーベリー、カシス、ブラックベリーなど
【果物以外の香り】
・草花の香り:草についてはハーブやミント、花の香りはバラやスミレなど
・樽由来の香り:木樽由来のバニラやチョコレート、シナモンなど
ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。