ムルソー - 銘醸地ブルゴーニュめぐり

ブルゴーニュ最高の白ワインのひとつムルソー。一昔前まではこってりとしたスタイルが主流でしたが、現在ではテロワールが持つ緻密なミネラル感が見事に引き出された素晴しいワインが数多く造られています。また、熟成を経ることで妖艶かつ豪勢な味わいへと変化。濃いめの色調と相まったその様相は、まさに金色の雫を思わせます。

目次

困難な時代を乗り越え、銘醸地として名を馳せるムルソー

コルトン・シャルルマーニュ、ピュリニー・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェに並びシャルドネの頂点に君臨するブルゴーニュ最高の白ワインのひとつ、ムルソー。白ワインの名産地としてブルゴーニュでも3本の指に入るムルソーにグラン・クリュがないのは、原産地統制法が制定された当時、高い税金がかけられることを嫌った栽培者達がグラン・クリュの格付けを拒否したからだと言われています。


今でこそ人気の高いムルソーですが、1960年代まで白ワインがポピュラーではなく、ブドウを安く買い取られていた時代が続いていました。しかし、1980年代前半にその状況が一変。アメリカで起こったシャルドネブームによってアメリカのバイヤー達は、当時ピュリニー・モンラッシェ等に比べ手頃な価格のムルソーに注目。その濃密でグラマラスな味わいはアメリカ市場で一躍人気を博し、銘醸地としての地位を確立していきました。


以前は、アメリカ人好みと言われるオーク樽の風味が効いたこってりとしたスタイルのワインが多く造られていましたが、世界的な需要の高まりや欧米の食生活の変化と共に、ムルソーのスタイルも変化。産地ごとの魅力が求められる昨今においては、土地の個性を重視したワイン造りが行われています。今日の生産者の多くは、酸やミネラル感といったムルソーのテロワールの個性により着目。それらが見事に引き出された素晴しいワインが数多く造られています。

熟成することでガラリとキャラクターが変わる白ワイン

ムルソーの醍醐味と言えば、熟成によるワインの変化の大きさ。若いうちは、ナッツ類にミネラル感が重なった香りと、しっかりとしたストラクチャーを持ったオイリーで芳醇な味わいが特徴。しかし十分な熟成を経ることでたっぷりとしたボディは柔らかくなり、ムルソーのテロワールが持つ豊富なミネラル感と果実味、キレイな酸が見事に調和。熟成によって上品さが加わり、華やかさと優雅さが同居する素晴らしいワインへと変化していきます。


ムルソーを代表する一級畑グット・ドールは「金色の雫」という名の畑ですが、熟成を経たその妖艶で豪勢な味わいは、濃いめの色調と相まって、まさに金色の雫を思わせます。

高い質の村名ワインと圧倒的な人気を誇るプルミエ・クリュ

ムルソーの特徴のひとつが村名ワインの質の高さ。かつてはフランス国内で名高い建築資材である石灰岩の産地であり、石材加工で栄えたムルソー。シャルドネの栽培に適した、コンブラシアンという石灰岩土壌にはミネラル感が豊富に含まれているため、骨格のしっかりとしたワインが生み出され、村名格の畑の中には一級畑に負けないほどの深さと奥行きある味わいを生むものもあります。


そして同じアペラシオンの中でも、斜面上部ではエレガントでミネラル感豊かなワインが、東にある斜面下部の平地では重厚で肉付きのよいワインが造られるといった多様性もあるのです。しかしムルソーの魅力は何と言ってもプルミエ・クリュ。中でも圧倒的な人気を誇るのは、ペリエール、シャルム、ジュヌヴリエールの御三家に、グット・ドール、ブシェール、ポリュゾを加えた6つの一級畑。さらにブラニーやカイユレなどの上質な一級畑が存在しています。


プルミエ・クリュが広がる斜面は泥灰岩と泥灰・石灰岩土壌。その中でも畑によって特徴は異なり、斜面の下部に位置するシャルムやジュヌヴリエール、ポリュゾ、ブシェールの下方は、傾斜も緩くなり土壌もより深く、ワインはより豊満なスタイルになります。対してペリエールやジュヌヴリエールの上方といった斜面の上部は、傾斜もきつくなり石灰岩の母岩を覆う表土が薄いため、よりエレガントでミネラル感豊かなスタイルのワインが生み出されるのです。

代表的なプルミエ・クリュ

①ブシェール BOUCHERES

恵まれた日照由来の優れた濃度と凝縮感。蜂蜜を思わせるリッチな風味と柔らかさが魅力。


②ポリュゾ PORUSOTS

石のような独特なミネラル感の風味が特徴。繊細かつ、驚くほど芯の強い長命なワイン。


③ジュヌヴリエール GENEVRIERES

洗練された、果実とミネラル感のバランス感。世界的な称賛を集める人気の銘醸畑。


④ペリエール PERRIERES

長期熟成も可能な、別格の一級畑。ミネラル感、柔らかさ、力強さを兼ね備えた深遠な味わい。


⑤シャルム CHARMES

ムルソー最大の一級畑。芳醇で飲み口の良い、ふっくらとした肉感的なスタイル。


⑥ブラニー BLAGNY

ピュリニー・モンラッシェに隣接する一級畑。ミネラル感と酸が美しい淡麗なスタイル。

商品一覧

25 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。