新興国の中でも、チリと共にワイン産業を盛り上げているオーストラリア。シラーズやカベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネといった多彩なブドウ品種が栽培されており、その生産量と質の両方において重要な役割を果たしています。
こちらのページでは、オーストラリアワインを知るうえで重要となるキーワードとともに、主要産地のおすすめ銘柄を一挙ご紹介します!是非この機会にオーストラリアワインの魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。
オーストラリアワインとは
伝統と革新の共存
オーストラリアワインの歴史が始まったのは1788年。英国海軍アーサー・フィリップ大佐によってシドニーにワイン用ブドウが持ち込まれました。その後、1825年には、「オーストラリアのワイン用ブドウ栽培の父」と呼ばれるジェームズ・バズビーによって本格的なブドウ園が開設。ワイン生産が広まっていきました。当時のオーストラリアで生産されていたのは、甘口のデザートワインが主でしたが、徐々にテーブルワインの方が盛んに。近年では、最新技術の導入などにより、世界でも指折りの高級ワインも生産されています。
また現代のオーストラリアで見逃せないのが、自由な発想で既成概念を打ち破る新世代のワインメーカーを中心に巻き起こっている「ナチュラルワイン・ムーヴメント」。オーガニックやビオディナミ農法で栽培され、自然発酵で亜硫酸をごく少量あるいはまったく使わないで造られる「ナチュラルワイン」が若い消費者を中心に人気を集め、オーストラリアのワイン文化に新しい側面を与えています。
代表品種シラーズをはじめとする多彩な品種
オーストラリアワインの代表品種と言えば、黒ブドウはシラーズ、白ブドウはシャルドネが有名。スパイシーかつタンニンが豊富で力強いコクを持つシラーが、オーストラリアでは「シラーズ」と呼ばれており、断トツで一番多く栽培されています。また、シャルドネも白ブドウの栽培面積の半分を占めており、テーブルワインから高級ワインまで多く造られているのです。
その他にも、カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワール、リースリングやソーヴィニヨン・ブランなど、多様な国際品種が存在。また、20世紀末から21世紀にかけて、消費者が求めるワインスタイルのトレンドの変化に伴い、テンプラニーリョやネッビオーロ、ヴェルメンティーノやグリューナー・ヴェルトリーナーなどの、その土地でそもそも栽培をされていなかった品種である、「オルタナティブ品種」も近年増え続けています。
オーストラリアの主要産地とおすすめワイン
世界一大きな島であり、また世界一小さな大陸であるオーストラリア。世界で6番目に広いと言われる国土はヨーロッパ全体のおおよそ7割にも匹敵し、その広さゆえ地域によって気候風土に特徴が異なります。ワイン産地は、シラーズの銘醸地として最も有名なバロッサ・ヴァレーを始めとして、東端のニュー・サウス・ウェールズ州から西端の西オーストラリア州まで3,000km超にわたって点在しているのです。
また、近年は世界的なトレンドや地球温暖化による影響から、タスマニアやヤラ・ヴァレーをはじめとした冷涼産地(クール・クライメイト)にも注目が集まっており、異なるテロワールを持つ各産地から、多様性豊かなワインが生み出されています。
南オーストラリア州
南オーストラリアは、オーストラリア大陸の中央に位置する産地です。オーストラリアワインの生産量の大半を担う産地で、世界で最も古いシラーズのブドウ樹が存在し、未だに自根のブドウ樹も存在。「マウント・ロフティー・レンジ」に位置するバロッサ・ヴァレー、イーデン・ヴァレー、アデレード・ヒルズ、クレア・ヴァレーなどが特に重要な産地で、シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン、リースリングから非常に良質なワインが造られます。
この産地の全アイテムはこちら
①バロッサ・ヴァレー オーストラリアのワイン産業の中心地
バロッサ・ヴァレーはシラーズの首都ともいえる重要産地。シラーズが栽培面積の5割を占めており、オーストラリア最古のブドウ樹もこの地にあります。バロッサ・ヴァレーのシラーズの特徴は、ブラックチェリーやプラムなどの果実や、コーヒーやチョコレートの豊かなアロマ。アメリカンオークやフレンチオークが使われることが多く、熟したソフトなタンニンと、凝縮した果実味が魅力です。また、甘く果実味溢れる風味と複雑さが特徴のグルナッシュや、引き締まったスタイルのカベルネ・ソーヴィニヨンなど、黒ブドウ品種が多く栽培されています。
②イーデン・ヴァレー 高標高に位置するリースリングの銘醸地
バロッサ・ヴァレーと「バロッサ・レンジ」という谷を挟んで隣り合うイーデン・ヴァレー。標高400~550mと高標高に位置しており、リースリングとシラーズの重要な産地となっています。クレア・ヴァレーと双璧をなす品質を誇るリースリングは、ライムの香りと高い熟成ポテンシャルが特徴。また、高い標高と岩がちな土壌に由来する、香り高いシラーズが生み出されており、イーデン・ヴァレーのシラーズで造られた「ヘンチキ・ヒル・オブ・グレイス」は、オーストラリア最高峰のシラーズとして世界中のワイン愛好家垂涎の的となっています。
③クレア・ヴァレー オーストラリア随一のリースリング産地
クレア・ヴァレーはオーストラリアで一二を争うリースリングの銘醸地。石灰岩質土壌の地区からはライムのアロマとジューシーな味わいのワインが、黒い粘板岩質土壌からは堅牢でミネラル感豊かなワインが造られるといったように、小地区によって土壌・母岩の個性が異なり、生産者の中でもその違いを活かしたワイン造りが広まっています。また、クレア・ヴァレーの代表的生産者「グロセット」が中心となり、国内外の数多くのワイナリーのスクリュー・キャップ栓導入に先導的役割を果たした産地としても有名です。
④マクラーレン・ヴェール 5,600万年前に遡る特殊な地質を備えた優良産地
南オーストラリア州都のアデレートより南部の沿岸部に位置する、マクラーレン・ヴェール。その土壌は複雑で、およそ5,600万年前に遡る特殊な地質とその上に堆積する鉄鉱石を含む砂利、沖積から成る土壌で形成されています。赤ワインの産地として有名で、シラーズやカベルネ・ソーヴィニヨン、グルナッシュなどの品種が主要となっており、樹齢が100年に近い古樹が多いのも魅力。ワインは平坦地と丘陵地では異なる特徴のスタイルが生み出されており、平坦地ではパワフルで豊かな果実味が、丘陵地では赤系果実の上品なアロマが魅力のワインが造られています。
⑤アデレート・ヒルズ ナチュラルワイン・ムーヴメントの牽引地
アデレード市街の東側、マウント・ロフティー山地の上にあるアデレード・ヒルズは、高級スティルワインや瓶内二次発酵スパークリングなどのファインワイン産地。非常に冷涼な気候が特徴で、大小様々な谷があり、その合間に小さなブドウ畑が散在しています。主に栽培されている品種はピノ・ノワールやシラーズ、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなど。また、「バスケット・レンジ」地区を中心に、ナチュラルワインの造り手が多く存在し、オーストラリアだけでなく、世界中のナチュラルワイン・ムーブメントを牽引しています。
⑥クナワラ 最上級のカベルネ・ソーヴィニヨン産地
クナワラは、南オーストラリア州の南東の端に位置する、オーストラリアを代表するカベルネ・ソーヴィニヨンの銘醸地。海の影響を受けるボルドーと似た海洋性気候ですが、「テラロッサ」と呼ばれる赤い粘土質と石灰岩質からなる特異な土壌や、果実の熟成期に緩和する気温など、他の地域とは異なるテロワールを擁しています。ここから生まれるカベルネ・ソーヴィニヨンは、プラムやプルーン、黒スグリなどの濃厚なアロマに、独特の清涼感を纏った甘美な味わいが特徴です。
西オーストラリア州
西オーストラリアの生産量は、オーストラリア全体のワイン生産量のたった3%ですが、品質は国内トップクラス。少雨で乾燥し、暑い気候ながらも、フリーマントル・ドクターという海風により暑さがやわらげられることで、良質なワインが生み出されています。特にスワン・ディストリクトのシュナン・ブラン、そしてナパやボルゲリを連想させるマーガレット・リヴァーのカベルネ・ソーヴィニヨンなどのボルドー品種が有名です。
この産地の全アイテムはこちら
⑦マーガレット・リヴァー ボルドー、ナパ、ボルゲリと比較される銘醸地
西オーストラリア州随一の銘醸地、マーガレット・リヴァー。一年を通して温暖で、その気候はフランスのボルドーとしばしば比較されますが、土地の雰囲気や赤ワインのスタイルは、イタリアのボルゲリや、アメリカのナパとも類似しています。多く栽培されているのは、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロなどのボルドー系品種と白ブドウのシャルドネ。いずれのブドウからも、十分な日光を浴び、芳醇な果実味と力強さを兼ね備えたワインが生み出されています。
ビクトリア州
ビクトリアは、冷涼産地の美点を追求したワイン造りが際立った産地で、シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨンの他、ヤラ・ヴァレー、モーニントン・ペニンシュラ、ジロングでは秀逸なピノ・ノワールとシャルドネが生産されています。
この産地の全アイテムはこちら
⑨ヤラ・ヴァレー エレガントなワインを生む冷涼産地
メルボルンから車で1時間程度の距離にあるビクトリア州を代表する産地、ヤラ・ヴァレー。オーストラリアで最高級のピノ・ノワールを生産する産地の1つであり、また上品で瓶熟成の長いシャルドネをはじめ、良質のシラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロを生み出す産地としても知られています。また、シャンパーニュのモエ・エ・シャンドン社がこの地に「シャンドン・オーストラリア」を構えており、瓶内二次発酵のスパークリングワイン産地としても有名です。
オーストラリアワインの全銘柄
商品一覧
49 件
ヤラ・ヴァレー ピノ・ノワール
赤
エレガント&クラシック
ブルゴーニュの強力なライバルと絶賛される注目の造り手が手掛けるスタンダードキュヴェ。ブルゴーニュの良質のピノ・ノワールに匹敵する1本。 詳細を見る
4.2
(13件)2023年
6,600 円
(税込)
JS 92
アップルジャック・ヴィンヤード・ピノ・ノワール
赤
エレガント&クラシック
ブルゴーニュの強力なライバルと絶賛される注目生産者。熟した果実の風味と生き生きとした酸が魅力。 詳細を見る
4.3
(10件)2023年
11,000 円
(税込)
2022年
11,000 円
(税込)
D 96
アップルジャック・ヴィンヤード・シャルドネ
白
エレガント&ミネラリー
ブルゴーニュの強力なライバルと絶賛される注目の造り手が手掛ける単一畑キュヴェ。圧倒的な凝縮感と爽やかな味わい。 詳細を見る
4.8
(5件)2023年
11,000 円
(税込)
セクストン・ヴィンヤード・シャルドネ
白
エレガント&ミネラリー
ブルゴーニュの強力なライバルと絶賛される注目生産者。収量の抑えられた単一畑が生む、エネルギッシュかつ深みのある味わいが魅力。 詳細を見る
4.7
(6件)2023年
11,000 円
(税込)
セクストン・ヴィンヤード・ピノ・ノワール
赤
エレガント&クラシック
ブルゴーニュの強力なライバルと絶賛される注目の造り手が手掛ける単一畑キュヴェ。鮮やかな果実の風味が広がる、香り高く上品な味わい。 詳細を見る
4.2
(5件)2023年
11,000 円
(税込)
2022年
11,000 円
(税込)
JS 95