日本ワイナリーアワード

この度、第7回目となる「日本ワイナリーアワード2024」が6月10日に発表されました!自然の恵みと造り手の思いが詰まった、ユニークさも魅力の日本ワイン。こちらのアワードでは消費者がワインを愉しむ一助となるべく、優れた品質のワインを生み出すワイナリーを表彰しています。


こちらのページでは、今回のアワードの受賞ワイナリーのなかでも、最高評価にあたる5つ星を獲得したワイナリーの人気キュヴェを厳選してご紹介いたします。注目の日本ワインをぜひこの機会にお愉しみください。

目次

日本ワイナリーアワードとは

日本ワイナリーアワードは、一般社団法人 日本ワイナリーアワード協議会が主催する、高品質な日本ワインを造るワイナリーを表彰する日本独自の格付け制度です。対象となるのは、設立またはブドウの植え付けから5年以上経過した国内のワイナリー。多くの銘柄、ヴィンテージにおいて傑出した品質のワインを生み出したワイナリーを3~5つ星に、さらに評価に値する個性あるワインを生み出すワイナリーを「コニサーズワイナリー」とし、計4段階に分けて表彰します。審査方法は、地方区および全国区審査員が対象となるワイナリーから厳選し、全国区審査員全員で協議の上決定しています。

審査の判断基準

・赤や白などスタイル別で品質にばらつきがないか

・収穫年に左右されず品質の安定感があるか

・コストパフォーマンスに優れているか

・複雑性、凝縮感などのバランスに優れ、高貴さを持っているか

・テロワールを表現できているか

・ワインが一貫して個性をもっているか


2024年は審査対象329ワイナリーのうち、258のワイナリーが表彰されました。

エノテカ・オンライン取り扱いのアワード受賞ワイナリー一覧

★★★★★ [5つ星]

★★★★ [4つ星]

★★★ [3つ星]

コニサーズワイナリー

全受賞ワイナリー一覧はこちら

5つ星獲得ワイナリーのおススメ銘柄

グレイスワイン (中央葡萄酒)(山梨県)

今や日本国内のみならず世界で注目されている日本ワインですが、そのブランド確立を目指して牽引し続けるワイナリーの一つが中央葡萄酒。現在ワイナリーでは、山梨県の勝沼、明野に畑を所有し、それぞれのテロワールに適したブドウ栽培を実践。日本固有の品種「甲州」を用いたワインを世界に向けて発信し、コンクールや評価誌において数々の賞を受賞している輝かしい実績を誇っています。

料理との相性を第一に考え、親しみやすい味わいに仕上げられた、クラシカルな1本。


2023

2,500

(税抜価格2,273円)

商品詳細を見る

この生産者のその他銘柄はこちら

勝沼醸造(山梨県)

勝沼醸造は、1937年に創業して以来、甲州種のワインに特化し、勝沼のワイン産業振興に尽力してきた老舗ワイナリーです。甲州ワイン造りに特化したワイナリーで、手間と時間を惜しまないワイン造りが特徴。2003年にはフランスで開催されている国際的なワインコンクール、「ヴィナリーインターナショナル」にて銀賞を受賞するなど、国内外で高評価を獲得しています。まさに日本が世界に誇るワイナリーの一つです。

日本ワイン発祥の地とも言える祝地区で造られる白。華やかなアロマと凝縮した果実味が魅力。


甲州テロワール・セレクション 祝

勝沼醸造

2022

2,860

(税抜価格2,600円)

商品詳細を見る

キスヴィン・ワイナリー(山梨県)

キスヴィン・ワイナリーは都内の星付きレストランやラグジュアリーホテルなどで採用されるほか、世界最優秀ソムリエにも輝いた故ジェラール・バッセ氏にも賞賛された注目の造り手です。特筆すべき点は、なんと言ってもブドウのクオリティの高さ。一房ずつ手作業で雨除けの笠掛けを実施するなど、手間を惜しまぬブドウ栽培により、熟度の高いブドウを収穫しています。これにより驚くほど旨みや厚みを備えたワインが仕上がるのです。

「才能ある醸造家のピノ・ノワール」と世界最優秀ソムリエが大絶賛した1本。


2022

20,350

(税抜価格18,500円)

商品詳細を見る

『特別な人に贈りたくなる、輝くシャルドネを。』という想いが込められたスペシャルキュヴェ。


2023

18,700

(税抜価格17,000円)

商品詳細を見る

高畠ワイナリー(山形県)

東北を代表する高畠ワイナリー。ワイナリーが位置する山形県高畠町は、アメリカ、ナパ・ヴァレーと同じ緯度に位置している町。特にシャルドネは高畠町の象徴ともいえる品種で「シャルドネの町」とも呼ばれており、高畠ワイナリーもシャルドネに力を入れています。国産ワインコンクールやデキャンタ・ワールド・ワイン・アワードなど、国内外の数々のコンクールで高い評価を獲得。高い評価を得ているワイナリーです。

「シャルドネの町」高畠町のシャルドネを仕込んで最良の味わいを追及した、果実感たっぷりな白ワイン。


NEW

高畠ワイン クラシック シャルドネ

高畠ワイナリー

2024

2,380

(税抜価格2,164円)

商品詳細を見る

ボルドー品種をブレンドした、芳醇で力強いタンニンが魅力の味わい深い赤ワイン。


高畠 ローグル・ブルー 青おに

高畠ワイナリー

2020

4,180

(税抜価格3,800円)

商品詳細を見る

この生産者のその他銘柄はこちら

安心院葡萄酒工房(大分県)

大分県宇佐市安心院(あじむ)に位置する安心院葡萄酒工房。「ワイン造りを通じて安心院の文化、風土、ブドウの良さを全国に広げたい」という思いから、安心院産の原料にこだわり、良質なワイン造りを行っています。造られるのワインは品質が高く、日本ワインコンクールでは幾度も部門最高賞を獲得。特にスパークリングワインは、クリーミーな泡立ちとリッチな味わいが高く評価されており、入荷の度に即完売を繰り返す人気銘柄です。

シャルドネ100%で仕立てる、凝縮した果実の旨味と酵母の風味豊かなスパークリング。


安心院ワイン スパークリング

安心院葡萄酒工房

2022

3,851

(税抜価格3,501円)

商品詳細を見る

その年の良質なシャルドネのみで造られる、芳醇なアロマと豊かな味わいが魅力の白ワイン。


安心院ワイン シャルドネ リザーヴ

安心院葡萄酒工房

2023

4,332

(税抜価格3,939円)

商品詳細を見る

この生産者のその他銘柄はこちら

受賞ワイナリーの全ワイン

商品一覧

105 件

おすすめ順

公式SNS・APP

最新情報やワインの読み物を 毎週お届けします

line お友達登録

お買い物に便利! アプリ限定クーポンも随時配信

公式アプリ

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
妊娠中及び授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。

ほどよく、楽しく、良いお酒。のんだあとはリサイクル。

エノテカ株式会社はアサヒグループです。